次々と授業が終了していく…

イコール着々と試験が近付いている…(遠い目)


…毎度余裕の無い黒鉛筆です。日記書いてるとそれがよく分かる。

前もこんなこと書いたよなあ、と。見事に毎回書いてるよな。

きっと、後期もこんな感じになるに違いない。

分かり切った未来というのは安心な一方、意味無いように感じられるのは何故なのか。

未来への好奇心を感じてる人は、日本にどのくらい居るでしょうね。


ただ、今回ばかりはそうサボッてもいられない。正確に言うと今回以降、ですが。

この先は本腰入れて好成績を狙っていかなければならんのでね。

今迄は成績について無関心を貫いてきたんですが、奨学金のことを考えるとそうもいかない。


まあ、相変わらず成績の話題は嫌いですけどね…。

今居る大学を全否定されている以上、この上更に咎められることも無いと思ってますが。

そこんとこは最早議論を諦めました。話せば解る、ってのはウソだ。


それでも、院に行くことを考えるとやっぱし必要になるので。

最近になってようよう親を説得出来そうなので、ここで自分がしっかりせんと水の泡。

まァ、そろそろと一夜漬けの予感がしてきたけどな。


ただ、今回はなかなかに好成績を取り難い科目が揃ってるんだよなあ。

バイオインフォが最大のネックであるのは言うまでも無い(笑)後は植物生理とウイルスか…頑張るか。

今日もミスドに寄って帰りました。2時間も居座って申し訳ありません(土下座

しかしアグリサイエンスが終わらねえ…!



自分の家族は85%ノリと勢いで会話している所為か、自分は説明がド下手クソです。

相手に伝えたいことはあっても、それが断片的でちっとも内容が繋がらない。家族はそれでも通じるんですが。

ただ最近になって、自分はかなりやばいレベルにあることを自覚し始めました。

そもそも文が意味不明だし、自分も一体どう言いたいのかよく解らない。

頭の中の整理がちっともつかない。


今日は友人の1人に、彼女の容姿について思ったことを伝えたかった。

頭の中に出て来た単語が、「女性的」「綺麗」「すらっとして」「色」とかetc。

それらをどう繋げたら1つの文になるのか、頭で計算出来ない。

素直に言いました。


黒「女性的だから、結果としてつまり綺麗だってことを伝えたいんだけど、よく解らない」

友人「日本語の勉強しようネ★」


すいません。(平謝り

慣れていかないとなー…。そういうことにも。



そういえば、今日はやけに独り言をでけー声で言っちまう日でした。

イヤ独り言はいつもぶつぶつ言ってるんですが(←)、悟られないように口も動かさないし、まさか他人に聞こえるようなボリュームではない。

それが今日は酷かった。何処の抑制が外れてたのか知りませんが。


「いっけね、間違えたー」

「ああ!何てこった」

「こっちだよバカヤロー」

(↑全て自分に対するツッコミ)


…友人にはその都度弁解しておきました。

因みに、自分は墓石に向かって話し掛けるくらいですから当然TVにもツッコミ入れます。

ゲームしてる時とかアニメ観てる時とか、もうMAX。家族にかなり引かれます。


だから多分、1人暮らししたら相当酷いことになるんだろうなあ。逆に五月蝿いだろうなあ。(ん?

まあ、将来買う予定のロボには話し掛ける気満々ですけどね。