文房具買うのに\910費やした罠。←

幸せなんだが…何かが間違っている気がしないでもない。


最初は、ルーズリーフと4色ボールペンを買うだけの予定だった。

それが某犬の写真付きクリアファイルを見た瞬間に心トキメいて即購入を決意(自分用でなく親にプレゼント)、更に「優しい」という宣伝文句に惹かれてカラーペンセットを買う。


イヤ…「目に優しい」色とか書いてあったからさ。ついさ。優しさが欲しくなったんだよ(何)

それ程までに自分が癒しを求めてるのかよく解りませんが、何かもう衝動買いに近かったですね、アレは。

実際、何に使うのか目的もよく考えなかったしな。

絵のちょっとした色遣いに良いかなーと思ったくらいで。


まあ、これからの殺伐としたテスト勉強に是非、癒しの効果を…。

あ、犬のクリアファイルは母に渡したら「要らない」と言われたので父にあげました。

父がすんなり受け取ったのが若干驚いた…。

是非とも学校で使うように言っておきました。親父さんがあの類の可愛いアイテム持ってるってだけで、そのギャップに笑える。



んー、眠い。

眠いが、勉強しなくてはならん。


植物生理のまとめをやってみたら、想像以上に意味不明だった。

あンのジベの合成と調節機構が初っ端から複雑過ぎて面倒臭いんだよ…!


あと、今日は行きの電車で教育カウンセリングの教科書を読んだ。

読んだら軽く絶望して、放棄。あの授業は毎度嫌いだ。必要だからこそ、嫌になる。

月曜の教職の授業は、もっと嫌いだ。今回は休講で幸せ。ホント幸せ。

大学でこんなにも担当の先生を嫌いになったのは、あの授業が初めてかもしれない。

こんなんだから、3年目にして教職に嫌気が差したのか?


とりあえず、色々とノルマは果たしてます。

専攻実験も何やかんやで終わったらしいし、そっちのレポは根性で出力まで済ませたし、嫌いな教職も既にレポは提出済みだし(テスト1コあるけど)、次のゼミ担当分も殆ど終わったし。

それでもテス勉が進んでいないのは是如何に。相当時間を無駄にしている様子。


どうも、科目数が少ないから自分の中で舐めてる部分があるらしい。

しっかり引き締めないとイカンな。


その前に、実験ノート書け自分…!