何だこの湿気は。何なんだこの蒸し暑さは。朝っぱらから何故こんなにも汗かいてるんだ俺!!

昨日今日と、ここぞとばかりに日本の四季醸し出してるなオイ。そうですね。温帯に属する日本には梅雨という時期があったよ。近頃は桜が散ったと思ったら台風が来てたんで、梅雨なんて時期があることを忘れていたよ。

この湿潤気候もまた、日本の特徴。風情ってもんか。そう考えると良いもんじゃないか。

紫陽花の上にでんでんむし、傘に長靴にお母さんのお迎えですよ。嬉しいねー。


何でこんな妙なテンションなのかと言えば、多分蒸し暑さと酸素不足に頭をヤられたからだと思います。

クーラーも利いた研究室内で蒸し暑いって若干オカシイですが、以前にも書いた(っけ?)顕微鏡スペース。

言うなれば顕微鏡のある一角だけ軽く密室なので(換気扇付いてるけど)、顕微鏡の熱とパソコンの熱と蛍光灯の熱と自分の代謝の熱で蒸し暑さMAX+二酸化炭素濃度↑↑。

おまけに、サンプル数多いのとどうも細胞の状態が悪いのとプレパラート作りが微妙だったのとでなかなか良い写真が撮れず、結局そのまま操作を続けること3時間。

最後の方は右手が調節ツマミの回し過ぎで動かなくなったので、左手をプルプルさせながら回してました(笑)

何で1日培養しただけなのにあんなに液胞出来てんだよ…。


ああ、思い出すあの暑さ。あの酸素の薄さ。

これが真夏になったらどうなるのか…。お願いですからDelta使わせて下さい。



そして今日は、朝っぱらから人間違いをしました。

1限3Fの教室に上がっていったら、向こうから来るのは友人…!と思いっ切し手を振ったら、反応無し。

思わず、階段昇り途中で手を挙げた体勢のまま固まる。



…………気まずい雰囲気。>byGPM



「…大丈夫ですか?」


声を掛けられました。その優しさに心打たれ……る余裕も無く、唯ひたすら謝りました。(恥)

いやあ…完全にあのシルエットは友人だと思ったんだけどな。

やっぱし視力かなり落ちてるな。先生にも言われたしな…次は度上げて欲しいなあ。嫌だけど。




ああ、そして今日も今日とて夢見が悪い。

でも誰にも言えない。言ったら本当になりそうでもっと怖い。

信じてる訳じゃないが、母さんも婆ちゃんもそういう夢を見る人だ。


夢の中で何度も泣きそうになっていた、あれは本当に自分なのか?

あの人にはもう会えないのか?