すっきりしない天気ですね。ようよう梅雨ですか。
いつの間にか、燦燦と輝く太陽の下に見られたテントウ虫もなかなか御目にかかれる機会が減り、一方でゴッキーの出現回数が着実に増加してますね。これも季節の移り変わり哉…(待て)
我が家のゴッキーは、今年の襲撃拠点を炊飯器に定めたらしいです。
暫く前に突如として炊飯器の蓋の内側に現れたワモンGが、毎日米を炊いている父に壊滅的な精神ダメージを与えたことは我が家での記憶に新しい…。
普段は何やってても大抵飄々とスルーして、滅多なことでは落ち込まない父ですが、あの時ばかりは落ち込んでましたね。自分のテリトリー(=炊飯器)にゴッキーが侵入したことが原因なのか、それとも愛する実家の米を汚されたと感じたのか。
敵を仕留めた後、彼は黙々と炊飯器を掃除してました。(切ない…)
んで。
昨夜、今度は母さんが再び炊飯器付近でゴッキー×2を発見。
しかも1匹は取り逃したらしい。そりゃそうだよな、考えてみたらG2匹って相当戦闘力高いよな…。
あの速さについていくのは至難の業でないかと。
シーズンだな。仕方無いな。
とりあえず、数年前のホイホイを交換する所から始めるべきだと思うんだがどうか。
あと、虫っつーとそうですね、最近洗面所によく蟻んこが入って来ますね。
まあ、偶にあることだから驚く程のことでも無いが…。
流石に放って置く訳にもいかないので、然るべき対処(=圧殺)してますよ。
ああ、そろそろナメクジも入って来るなあ。塩用意しとかんとなあ。
蚊は既に出現してるからなあ。(どんだけだよ)
さて、6月つうと、既に前期試験まで2ヶ月切った訳ですな。
なるべく考えたくないが、考えにゃなりやせん。
…とりあえず、ゼミと実験レポに取り掛かろう。教職レポ片付けといて良かった…!