本日4限が空きだったので、大学付近にある友人宅へ遊びに行って来ました。

目的は以前も日記に書いた「Mステのガッくん『GHOST』鑑賞」。

友人が(彼はまた別の目的で)偶々録画してたってんで、ばっちり観せてもらって来ました。やっぱし何度観てもcyborgガッくんは壮絶にカッコイイ…!!

友人Fに超感謝。あの動きが観たかったんだホント。


その友人宅、彼は地方から出て来て下宿してるんですが、大学から徒歩1分という殴りたくなる程羨ましいばかりの立地条件にあったりする。

録画観て、あーそろそろ5限行くかとか言って家を出て、ちょっと駄弁りながら歩いてる間に山の上(の大学)に辿り着いてる訳ですよ。喋りつつ、自分が既に大学の敷地内に居ることを自覚して、とてつもなく気味悪い感覚に陥りました。あれ、さっき家出たばっかだよな?!的な。

普通なら自宅出て大学着くのは約2時間後なのでね…。

その間にある色々を飛ばすと、最早違和感しか残らないらしい。


しっかし…心底羨ましいぞコンチクショー。

最近、本気でどこでもドアが欲しい。どうしたものか…



その友人宅にあったり、最近研究室での話題に上ったりもしてちょい気になる漫画がシャーマンキング。

今完全版が出てるらしいですが、自分は読んだこと無いので。マンキンの名前は知ってたんで、以前にも興味が湧いたことはあったんですが結局読まずに今に至る。

マンキンの他にも、今日の帰りに突如として話題に上ったセーラームーン(笑)とか、私的読んでみたいのはNORAという漫画。


後はメダロットを是非…。時折、妙にテラカド氏が恋しくなる。(何)

やっぱり漫画売らなきゃ良かったかな。強いて手放した理由を挙げるなら、大変失礼ながらあの絵に耐えられない年齢になったとでも言っておこうか。どうにも、無駄にリアルを追求してしまうのでね。

士郎先生辺りがリメイクしてくれないかな。トモダチじゃなくなりそうな気もするけど。

流石に自分のスキルじゃ無理だ。自己満にしても不可能。

何か、前にもこんなこと書いた気がするな…。


にしても、テラカド氏ですよ。

あの衛星軌道上から吹き矢を吹いて、しかもそれが至極正確に捕捉した対象に突き刺さるっていう古典的且つ斬新的発想の下に誕生したロボットは他に例を見ないと思うんだがどうか。

最初はホント笑った…!吹き矢て。吹き矢吹くロボットなんて初めて見たよ。

私的スミロドナット型>>>>>>テラカド氏≧ロクショウみたいな感じで好き。

ごめん元祖ヒーロー・KBT。君も好きだよ。特に誘導弾が…

ああ、メダで語りたいなァ。



何か、大分話が逸れましたが。

とりあえず、今読みたいのはその4作品かな。(メダは3まで読んだけど)

何ですかね、ここへ来て漫画欠乏症か?全然欠乏してない気もするが。

無性に漫画が読みたいんですよ。それも熱中出来るものじゃなくて、飽く迄読み物的な感じでさくさくと読めるもの。ハマるとなかなか抜け出せないんで、それは恐い。


漫喫行ったこと無いし、一回行ってみるのも良いかも知れない。つーか、少し前まで漫喫に宿泊したい願望があったことは確か。(←テレビ番組か何か観て思い立った)

でも友人曰く、あまり漫画の数は多くないらしいが…その辺はよく分からんなあ。

古本屋でも行こうかしら。


あ、そういえば5月はCOPPERS2巻発売じゃん。買いに行かな。




全然関係無いですが。

本日帰り、携帯画面が突然ブラックアウトしました。

幸いすぐに復活したものの、今迄こんなことは一度も無かったので不安。

そろそろなのか…4年目にして愈々寿命が近付いてきたのか…?!