色々模様替え。old bookに変更。

前々から、この古めかしいテイストの背景が良いなーなんて思っていたのですよ。

しかして3段構えにしかならないみたいなので、仕方無くこのパターンで設定しました。

私的には記事のスペースを多くとりたいんだが、まあそれならスキン別のにすりゃ良いだろって話。タダで利用させて貰ってる身で我儘はあまり言わないように。

ただ、全体的に画面が暗くなったかな。前のテクノロジが明る過ぎただけか?

あと赤文字もあんまし好きじゃないんで、そこはまあ慣れるまで我慢。


そしてブログパーツなるものを付けてみました。スターバックスコーヒー。

自分は特にスタバに良く通じているというようなことは無いんですが(カスタマイズしたこと無いし)、スタバの使う色合いとかお店の雰囲気とかデザインとかがとても好き。そして何処の店員さんも優しい。

値段が高いんで流石にちょくちょくは行けないですが、偶に入ってネタ書いたりします。

言ってみりゃ、ミーハーなんでしょうな。

ちょっとお洒落な喫茶店に対する憧れみたいなもの。

あんましやり過ぎるのもどうかと思うんで迷ってたんですが、今回の模様替えを機に付けてみました。

この先ずっと付けてるかもしれないし、すぐに外すかもしれない。

その辺は気紛れです。



今日は風邪を理由に正午辺りまでぐーすか寝て起きてを繰り返していたら、内容の濃い夢を5、6本立てて見ました。

その内、目が覚めても憶えていたのは2本。残りはどっかに消えました。

憶えていた内容は起きてすぐに携帯にメモしたんで、後で夢オチに書こうかと。

起きた後も頭が痺れて疲れたように感じられる程、長くて重い夢だった…気がする。

1本は実際20分そこらでしたけどね。



んで、本日は雨で特に外出する気もなく。

風邪ひいた時はやっぱベッドで映画だろ、ってんで昨日借りて来た『HOTEL VENUS』を鑑賞。

…別に、時事問題を意識した訳じゃないですよ。ナギナギ好きだけど。

公開前、深夜のTV番組で宣伝してた頃からずっと気になってた映画なんですよ。設定が好きだし、音楽も格好良いしテンポ良いし、画面に合ってると言うか。

セピア調の画面は、現実にある場所でありながらそれが何処か別の世界のような心地にさせてくれる。掠れてて埃を被ってそうで、過去に仕舞われた古い思い出みたいな。


で、ネタバレの無い程度に観た感想。

正直、自分で吃驚するくらい惹き込まれた映画でした。

一瞬たりとも、一コマたりとも見逃したくなくて、じっと画面を睨んでました。

モノトーンに近い映像が、予想以上に自分の中にぴたりと嵌ったらしい。

静かで密やかで本当の名前も無くて、皆無関係を装って自分の内側で生きてるのに、それぞれが不思議と複雑に絡み合って不器用に繋がってる、色褪せたカフェ。

説明も台詞も語りも少なくて、淡々とストーリーが進んでいく。

大分あっさりしてると思うけど、そこも好き。


こういう映画に出会ったのはこれが初めてかな…。

今迄アクション系が多かったから。そうじゃないと退屈で仕方無い。

良い映画観せて貰ったなあ。とてつもなく気に入った。

そしてやっぱりナギナギ好きだ。