昨日、プログラムの合宿から帰って来ました。

今は書いてる時間が無いので、その内容は今度改めて記事にしようと思います。

何はともあれ、無事に終了出来て何より。スタッフの皆さん、お疲れっした!



そして本日は大学へ。教職のガイダンスと健康診断を受けに行って来ました。

ガイダンスの方は萎えることが多くて、初っ端鬱になりました。

教職は、今年度からとる授業数が増えてくるんですな。

その分、学部の方の科目が時間割の関係で取れなくなってくるんですな。当然の如く。

友人経由で『仮・時間割』を見せてもらったんですが、なかなかに素敵な情況になっていた。


それにしたって、発生工学取れないってどういう事態だよオイ。

自分が何の為に生殖生物学Ⅰを取ったと思ってやがる…!全てはこの授業取る為だけが目的だった。

何かもう、色々挫けました。暫く立ち直れねえ…

遺伝子工学も被るしな…他の教科も被りそうだな、コレ。ああ恐ろしい。

これまでになく教職を呪い始めました。

でもやるんだ、自分。頑張れ。


マークシートも提出出来たし、実習校も確保出来たし、今の所はひとまず安心。



んで、ガイダンス後は健康診断へ。

アホみたいに時間はかかりましたが、そこで↑の苦痛も吹っ飛ぶ出来事が起こりました。


…身長が伸びた!!!!


ええ、確実に測定ミスだと思います。人為的測定なので。髪わさわさしてたので。

とはいえ、記録は記録。遂に○○○cmの厚き壁を超えたぜ…!!

高校以来.9のあの呪いは最早解けた、これから堂々と胸張って身長言えるぜ。

測定が終わって結果を言われた瞬間、思わずものっっっくそガッツポーズ決めました。(←恥)

だって嬉しいから…!!!!



そんな感じでガイダンスも健康診断も受けて来たんですが。

ごちゃごちゃした人だかりの最中で、思った以上の数の友人に出くわしました。よくあの混乱の中会えたよなあ。

前日までのプログラムでは専ら新入生を相手にしてたんで、同輩に会うのは何だか変な気もしましたが。

それでも、やっぱり落ち着くのは友人だとしみじみ感じました。


大学では既に桜が散り始めてました。満開を見れなかったのは残念。

また今年度も、こうして始まろうとしています。






…その前に、明日からちょっくら屋久島へ旅に出て来ます。

ちょっくらって程の距離でも内容でも無いですが、まあその点のツッコミは無しの方向で。

無事に行き着くこと、そして無事に帰り着けることを自分自身祈ってます。

なんせ明日から雨らしいからな…。ホントにこの身体は、雨を呼ぶ。

プログラムでは雪降ったからな。


一応帰って来る予定は7日なんですが、ひょっとしたら天候の関係で島に缶詰にされたりして。

8日は学部・学科ガイダンスに加えて研究室の召集もかかってるんで、這ってでも帰りたいが…。

まあ、あまり悪い想像はしないでおこう。

そして同じ位、期待もしないでおこう。

それが無難。



明日はam3:00起床なのでもう寝ます。あれ、結局3時間睡眠か?