研究室・初日終了。憶えることが多くて何だか大変そうだ!

最初は誰でもそうですな。初っ端からノートまとめにヒイコラしとります。

帰り道、何だか自分が培地臭い気がした…。電車がホームに入って来る瞬間、つと風に乗って「ん?」と培地のあのニオイが鼻先を掠め過ぎたような。

従兄の恥ずかしい体験を聞いた辺り、自分も気を付けよう。


それでも、初日は大分早くにノルマが終わったので楽な方かと。

この次からが本番みたいな感じです。ちゃんとした結果が出ると良いんだが。

出なかったら…後が怖いな…!



さて、自分の大学は小田急沿線にあるんですが。

家族での箱根への旅行を計画(決行日不明。年内ですらないかもしれない)しているんですが、小田急が箱根湯本に通じてるってんで色々と箱根方面のパンフを眺めて来ました。

自分も兄貴も箱根には行ったことが無いので、まあこの機会に連れてってやるかと親が思い立ったらしい。

母さんはとりあえず温泉に行きたいらしい。


自分が行ったことの無い土地に行くっていうのは、確かに楽しみではありますな。

ただ、自分の場合はすぐに忘れてしまうことが多いのが難点。

家族の話の中で去年行ったスキー場の話題になったんですが、見事に記憶がごっそり抜け落ちてました。

兄貴と母さんがムキになってゲレンデの内容とか行った時の状況とかを説明してくれるんですが、頭の中は真っ暗で何も思い出せない。

ちょっと、自分が怖くなった瞬間。


マイワールドのことに脳味噌の大部分を注ぎ込んでる所為かな…

何かにつけてそっちのことだもんなァ。そりゃバカになるわな。



まあ、それはさておき。

今月中にも一度、家族旅行に行く予定です。行く日は決定済なものの行き先が未定という。

既に再来週辺りに迫ってきているんだが、大丈夫なんだろうか…。

そこで箱根に行きゃ良いじゃんと上申したんですが、母さん曰く「温泉とスキーに行きたい」とのこと。


ああ、確かにスキーは出来ねえなあ…と思った瞬間。