友人に携帯サイトで占って貰った所に依ると、自分の2009年のキャッチフレーズは
『生き方上手は常に他力本願』
であるらしい。
他力本願か…なるたけそういう風に楽に生きたいとは思ってるんですが。
如何せん、自分は基本的に他人に頼るということをあまりしない。否、勿論家族含め頼りにしてる人は多いですよ。しかして、これはそれとは全く別次元の話。
正直、信頼することって結構難しいんではないかと。
一歩間違えれば、両者の関係を崩すことになりかねない。信頼する方はそうそうた易く他人を頼るものではないと思うし、信頼される方は信頼されるに当たってそれなりの責任を持たなければならない。
まぁ、当然のことですが。
だからという訳でもありませんが、なるたけ自分で出来ることは自分でしたいんですよ。無駄なトラブルを避ける為にも。
そんな下らないことで双方の不利益を生じるのは、それこそ本当に下らないことだと思うので。
つーと、何だ。自分は行き方下手な訳か。
いいさ、自分不器用ですからーー←
それより、その占いに依ると今年は周囲の人間が幸福を運んでくれるそうな。
わーい、楽しみだなあ。
今年もまた、良き出会いがあることを期待しつつ。
『生き方上手は常に他力本願』
であるらしい。
他力本願か…なるたけそういう風に楽に生きたいとは思ってるんですが。
如何せん、自分は基本的に他人に頼るということをあまりしない。否、勿論家族含め頼りにしてる人は多いですよ。しかして、これはそれとは全く別次元の話。
正直、信頼することって結構難しいんではないかと。
一歩間違えれば、両者の関係を崩すことになりかねない。信頼する方はそうそうた易く他人を頼るものではないと思うし、信頼される方は信頼されるに当たってそれなりの責任を持たなければならない。
まぁ、当然のことですが。
だからという訳でもありませんが、なるたけ自分で出来ることは自分でしたいんですよ。無駄なトラブルを避ける為にも。
そんな下らないことで双方の不利益を生じるのは、それこそ本当に下らないことだと思うので。
つーと、何だ。自分は行き方下手な訳か。
いいさ、自分不器用ですからーー←
それより、その占いに依ると今年は周囲の人間が幸福を運んでくれるそうな。
わーい、楽しみだなあ。
今年もまた、良き出会いがあることを期待しつつ。