『夜明けのロボット(下)』を遂に読了。

遅いって?電車に乗る等の機会が無ければ読まぬもので。(家では基本的に本読まない)

さて、上下巻読破した訳ですが。(以下ネタバレ含。御注意をば↓)




兎にも角にも、ダニール死なんでホント良かった…!!

ピンチに陥った時にはハラハラしましたが。動揺してるダニールにも萌え。

そんでもって、下巻でジスカルドの株が急上昇。ジジジジスカルドゥオオオオオ!!!!(叫)

ピンチの時のダニールとジスカルドの会話がドツボでした。おろおろしてるダニールも可愛いし(!)、それを説得してるジスカルドも素敵。2人揃って逃げ出した時は、その潔さに暫し呆気に取られましたが。


ラストは予想も出来なかった…!まさかまさか、といった感じでした。

Asimovの鬼才に心より拍手喝采を贈りたかった瞬間。ヨシヤパテ。

今回はベイリの「フレンド・ジスカルド」の言葉が何より心に響いた。うおー、やっぱりベイリ好きだ!!

…ラストにダニールが出て来なかったのがちょっと不満。まあ、そこをジスカルドが埋めてくれましたが。


やばい、マジでAsimovシリーズ買いたい。つか買おう。うん。

とりあえず『夜明けのロボット』はガチ買いで。コクーンタワーのBook1st.なら売ってるハズ。

これからは通学中勉強モードに入りますが、試験終わったらまたAsimov借りてこよう。

今度は「はだかの太陽」と「ロボットと帝国」借りるんだ。

後者には…またダニールとジスカルドが出てくるって云うからさ…!



あまりに興奮した所為か、夕食後の団欒の中で兄貴にこんな提案。


黒「うちが『ジスカルド?』って呼び掛けたら『イエス、サー』って応えてみて」

兄「別に良いけど」

黒「ジスカルド?」

兄「イエス、サー」

黒「おおおおおおおおおおおお」


…馬鹿ですな。果てしない馬鹿ですな。どうしようもないですな。寧ろ痛い。

いいんだ、自覚してるから。(駄目だろ)

とりあえず、こんくらいダニールとジスカルドが好きだっつーことを主張したい。



ロボット関連の話題ってことで。

ターミネーター4出るらしいですね。6月辺りに。

普段映画はスクリーンで観ないんですが、今回は観に行こうと思ってます。

もう次回作は出ないと思ってたんで、今からウハウハ気分です。

CMでは等身大humanoidだけでなく、何か随分でけーロボットが歩いていたような。ウハウハ。

シュワちゃんが出てないのが残念。


因みに、サラ・コナー・クロニクルとかいうのもやってるんですね。TSUTAYAでパンフ貰った。

観る機会があったら観たいかな。ターミネーターの世界観は大好きなので。



日常生活の方では、冬休みが明けて今日から大学が始まりました。

久し振りの大学、やたらと通学時間が長く感じられました…まあ、最初は仕方無い。

試験が近いので、そうそうのんびりもしていられず。


…勉強するか。