新年会in渋谷に行って来ました。渋谷のスクランブル交差点のデカさに吃驚した。
渋谷という街は生まれて此の方、行ったことが無かったような。忘れてるだけかもしれませんが。
いつもテレビで観てるだけの109とか、実際に目にしてちょっと感動。
今回は親しい友人間でのささやかな飲み会…と思っていたら。
結局10人集まってました。すげ、もうちょっとでクラス会並の人数だぜ。
勿論、皆いつもの面子なのでリラックスして和気藹々と楽しめましたが。
初夢の話題で盛り上がったり、全員で携帯の待受画面を同じにしたり、妙な体技で宗教染みた感じになったり、誕生日の近い友人を祝ったりと、あっという間の楽しい2時間でした。
明日から大学始まるので、今回では飲みを自分の許容量である2杯までに留めておきました。
飲んだのはファジーネーブルとライチグレープ。どっちも美味かった。
料理も美味しかったんで大満足。御馳走様でした。
新年会つうと、漸く一年が始まる気がして。ああ、新しい年が始まるんだなと。
また今年を共に過ごしていく人達と、新たな年を迎えられたことに乾杯。
さて、全然話は変わりますが。
新年会の前、異様に家を早く出た自分はスタバに寄ってアッサムブラックティーラテを注文。
自分はラベンダーよか断然こっちの方が好きだと思いました。
んで、続いて新宿へ到着。
そこで鬼の如きパンフゲッターとなりました。(←意味不明)
…とりあえず、店という店のパンフのみを片っ端から奪い取って来ました。
最近、パンフを集めるのが密かなマイブーム。
本日の成果は、紅茶の店からアロマオイルの店、香水?の店、某雑貨屋的本屋、和菓子の店、洋菓子の店、ジュースの店、アイスの店、何かよくわからない店まで、実に十数店舗。
シチュエーションも色々でした。
会計済ませてるカップルの横から腕を伸ばしてレジ前のパンフを抜き取ったり、
商品包んで貰うのを待ってる御老人を若干押し退けてパンフに手を伸ばしたり、
「いらっしゃいませー」という店員さんの声を完全無視してパンフを貰って速攻店を出たり、
パンフが無いかと店の前をうろうろして首を伸ばしてパンフを探してみたり(←完全不審者)、
店内へしきりに案内する店員に向かって「これタダですか」と店の前に置いてあったパンフを指差したり。
まあ、色々とありました。
そのお陰で、結構な数のパンフをゲットしました。イエーイ。
尤も、一番の目的だった店のパンフはゲット出来なかったんですが。残念。
パンフを眺めてるだけでも楽しいし、何より色々な名前をメモ出来るのが嬉しい。
何って、子供に名前付ける為ですよ。名無しの権兵衛が結構居るんですよ。(※あっちの世界の話)
自分は名前を考えるのが苦手なもんで、結構色んなものを参考にしてます。
なので、これもまた資料の一環みたいなもんか。
今度は伊勢丹にでも行きたいんだが。しかしあそこは入るのに勇気が要る…!
パンフ探しの道中、本屋でディエンビエンフー4巻を発見し、即購入しました。
相変わらずプランセス最強。ウップに惚れた。知将好きだった。ローレンスは…一体何があった…!
しかも5巻は2月に発売ですか。異様に早い。
というか、5巻で完結だと思ってたけど…あれ、情報違いだったかな。