受けてきました、生体機構テスト。
…まあ、やった分くらいは取れたかなと。中途半端にやった分、結果も中途半端な感じ。
まー終わってしまったものは仕方ない。と、テスト直後に先生も仰ってました。
因みに、その先生はケンタッキーのカーネルサンダース氏に似ていると専らの評判です。
昨日もフルーリー食って贅沢しましたが、今日も帰りについ立ち寄ってしまったスタバ。
恒例のクリスマス限定商品が出ましたね。今年も3品全部制覇するのが夢。(小せぇなオイ)
いいんだ、小さい夢でも叶うと嬉しいんだから。
んで、今日はクレームブリュレラテを注文。コレ注文する時必ずかみますな。
それでラテを味わいつつ、忘れない内にと前々から考えていたネタ2つをメモ帳に書いていたら、店員さんが試食にとスノーストロベリーの断片を持って来てくれました。何とありがたい…!
よくよく味わって美味しく頂きました。幸せ。何かめっちゃ幸せ。テスト疲れもぶっ飛んだ。
こういう気遣いが嬉しいスタバ。うん、今度(余裕があったら)注文しよう。
さて、これで一難去った。後は実験レポと教職レポと英語の宿題。
明日はまたTSUTAYAに行って、半額DVDでも借りて来たい気分。秋の夜長の御伴に。
そういえば、今上野の国立科学博物館で“菌類のふしぎ”展やってますね。
来月辺りに友人と行く予定です。旧友にせがまれました。満更でもないですが(笑)
そしたら、大学に入ってる本屋に今回の展覧会のオフィシャルガイドブック的な本が東海大出版で出されているのを発見しました。
\2,800也。うーん、ちょい高いが普通に考えればリーズナブル。
キノコ好きだし、内容見ても面白そうだし、是非とも欲しいな。
でも、金出して買うんだったらもーちょい真面目な本が良いかな。