そろそろヤバそうな雰囲気がぷんぷんします。まずい、マズイぞ自分。

授業中暇過ぎるからって巨大大根引っこ抜いてる落書きしてる場合じゃないっつーの。

どうでもいいけど先生、これ以上反対側の黒板に板書書き続けるようなら本気で次回からオペラグラス持って来ますよ。

こちとら前期に一度やってるんだい、恥もクソもねぇや。

どんだけ授業の規模が違おうとな!


さて、ラフじゃありませんが早速死亡フラグが立ってきました。

余裕のヨッちゃんぶっこいてたのが仇になったようです。笑うしかねぇ。

・本日の農業経済でレポ課題キターーー

・そして今回の実験レポは進行度13%↓

・中間テストのある生体機構は復習進行度20%↓

・しかもノート見たら「中間テスト:Start~内分泌迄」とメモが書いてある。オイイイイ、既に内分泌系プリント配られてんぞ自分!そこは焦っとこうぜ!!


そして今日の帰りに生化学のノートを読んでいた所、カタカナの羅列だらけで見事に頭に入らない。

ぶっちゃけEC番号の酵素分類覚えるよりもアミノ酸20種類の構造覚える方がずっと楽だよコレ。

小テストやるとかレポ出させるとか言ってたけど…一体いつの話なんだ…!


んで、好きで取ったは良いけど意味不明な農業経済もそろそろまとめんとなー。

昆虫学もやらんとなー。でも一番恐ろしいのは動物栄養と環境応答だ。

特に環境応答は…この前授業聞いててセンセが何言ってんのか分からなくなった。恐ろしい…!



挙げてみれば、やることはいつだって山積みなんですな。

まあ故意的に無視してた結果ですが。我ながら自分のアフォさに毎度怒りと呆れを通り越して笑ってます。


とりあえず、今日は先週分の実験レポを終わらせる所までは辿り着きたいかな。

で、明日の空き時間で生体機構の復習&まとめをしよう。そうしよう。




……


…何かを忘れている気がする。何だろう。