今話題の『ガリレオ』がTVでやってたので観てみました。『ガリレオφ』。
何でφでゼロなんだとか思ってましたが、まあ洒落てるので悪くはない。φ好きだし。←親バカ
今公開されてる『容疑者Xの献身』を是非スクリーンで観たいんですが、金も無いのでそこはレンタルDVDで妥協しておこうかと。でもガリレオに興味あるので今回のφを観てみようと思った次第で。
自分が映画にこれ程までの興味を持つのは久し振りのような気がする。
21:00からの放送を生で観て更にビデオに録画したいが為に、母さんと約束していた卓球の前にVHSを買って卓球の時間も早めていつもは30分以上は当然とばかりに入る風呂も15分で済ませて眠らないようにアイスコーヒー片手にTVの前に陣取った。
で、そのまま2時間とちょっと鑑賞タイム。なかなかに面白かったです。
キャラクタ像としては典型的なタイプだと思いますが、ありがちだからこそ安心して楽しめるのかも。
ああいうガッチガチの自分の頭では理解不能な専門用語がズラズラ出てくるのが好き。寧ろ憧れに近い。
イヤ、自分としては分かり易く(出来れば図解で)説明して欲しいんですが…まあ、物語の一場面を構成する形の一種のあり方としての憧れと言った方が正しいかな。
あー、映画観たいなあ。早くDVD化してくれんかな。
ところで、大抵の映画に興味の無い自分にとって、今回の行動は自分でも驚くべき内容だった訳ですが。
こういう所がB型の典型なんですよね。興味のあるものにはとことん突っ走る、興味の無いものには全くと言って良い程関心を示さない。
最近になって漸くその性格を自覚し始めた所為か、それを強く感じることが多くなりました。
…ちょっとは映画でも観るようにしようかな。偏り過ぎるのは何に於いてもよくない。
そういえば、リプトンのおまけビスケットを手に入れました。あとついでに板チョコも。
それにしても眠い…今日はさっさと寝るか。