唐突ですが、近所の市民体育館で家族4人で2時間卓球してきました。

雷もバッチリ鳴ってるけど気にしない。けど、こんな雷の中でも人って来てるもんだなあ…!

何か特訓してるみたいな家族が1つと、遊びで来てる感じの若い男の人達のグループが1つ、先に卓球場で卓球してました。

それに引き換え、自分の家族は父さんと母さんが裸足、兄貴と自分は館履き持ってったけど自分は普通のズボンでプレイ。遊びとはいえ、スポーツする恰好かコレ。


→父さんは玄人なので、余裕ぶちかまして「温泉卓球に毛が生えたみたいなもんだろ」と素足でも楽勝の様子。

→母さんは館履きを持ってない。

→自分はジャージっぽいのに着替えようとしたけど、母さんに「洗濯物増えるからやめて」と言われ自粛。


唯一、Tシャツにハーパン、館履き装備で「熱中対策水」(←前に飲んだら死ぬ程マズかった)を片手にしていた兄貴がまともなスポーツマンでした。

まあそれはそうと、適当に2人で組んでプレイ開始(2台借りてた)。因みに自分はペン派。


対兄貴→体力・筋力がダンチの差なので長期戦になるとツラい。フォアは力で負ける。

対父→技術的に論外。全くおハナシになりません。

対母→NOT故意的に振ってくるので返すのが結構キビしかったりする。


最後に兄貴と11点マッチで試合したんですが、3セット終わった所で時間切れ。

しかし兄貴相手に3セット全勝しました。イエーーーイ

まあ、兄貴は今日何故か「シェイクを極める」とか言って普段使わないシェイク使ってたんですが。

しかし、以前負けた借りを返せたので満足。前にも2人で卓球に行ったことがあるんですが、その時は21点マッチで時間切れになるまで試合をやり続けるというアホみたいなことをして、結局28-27で負けたんですな。(つまり55試合)

やったぜ。多分ペンなら負けてたと思うけどな。


何にせよ、家族皆で楽しめて良かったです。

そもそも今回は自分が半ば強引に家族を誘ったんですが、運動不足ってのと、母さんも随分前に卓球行きたいなーみたいなこと言ってたし、何より父さんに楽しんで貰いたかったってのがありまして。

父さんは卓球と共に生きてきた人ですから。中学も高校も大学も卓球を続けて、教師になったのも「卓球が出来るから」ってな理由で、それで教える立場になっても子供相手に卓球をして、楽しかったんじゃないかなあと。

けど前の学校からバレー部の顧問になって、今の学校では野球部の顧問に。そういう所じゃあんまり我儘言っちゃいけないんでしょうけど、今の部活の顧問が本当に嫌みたいで。今迄は、部活のことで愚痴こぼすなんて殆ど無かったもんですから。

暫く卓球から離れて淋しいのかなーなんて思い、誘った次第です。やっぱ、卓球の話してる時の親父さんはハツラツとしてる気がするんだ。普段ゾンビみたいだけど。


小さい頃から父さんに卓球を教わって、今日の帰りには「ちょっとは返してくるようになったじゃん?」とか言われて嬉しかったな。そんな自分はやっぱりファザコンなんだろうか?まあそうなんだろう。

これで全身筋肉痛+朝起きる時に脚攣るのは確実だぜ…!

筋肉痛…明日来ると良いな(ぼそ)



それはさておき。

本日は母方の祖父の命日でして。命日っても毎月ありますが、本日8月29日が祖父の亡くなったその日ですな。

昨日はすげー雷の所為で眠れなかったので(→わかるよ霖さん…!)昼近くまで爆睡してしまい、母さんも祖母も午前中に墓参りに行ってしまったらしいので後で一人で行ってきました。

今回も結局何も持って行かず、手ぶらでスキー。寺の入り口で水だけ汲んで、また前と同じ様にぶつぶつ話しながら柄杓で水かけしてきました。

またね。


それから、午後は母さんと買い物に行って、おニューの運動靴を買って来ました。ニューバランス\3,990也。

今履いてる運動靴があまりにも惨めな姿になってしまったので…。

ついでに本屋にも行ったのですが、そこでニュートン(多分)8月号を発見。ぺらぺら読んでいたら最後のページにニュートンムックの紹介が。

何ィ…今度のムックは「脳のしくみ」とな?!チクショー是が非でも欲しいじゃねえかよ。

しかしその本屋には置いてなかった…流石小規模だぜ。そしてその癖CDだのDVDだの売ってるだけあるぜ。

まあ、高いからちょいと考えモノだけど(\2,000↑)。うん、高い。

でも記憶野のこともあるらしいし。その前に、本屋に置いてあったiPS細胞特集のムックが気になったけど。


贅沢は程々に。大学の図書館で借りればいいだろ、うん…

それより、士郎先生を見習ってガンマニアの雑誌でも中古で買って来た方が良いんじゃないか。