漸く第一陣が終了しました…。語学×3+専攻科目×2消化。
一休みってんで、本日は帰りに生殖生物やっただけで殆ど勉強せず。
兄貴がFF12やってる横で、一昨日兄貴が買って来たデスノート13巻読んでました。
…兄貴、何でデスノ売っちまったかな。(12巻全部集めて即売った彼)
お陰で13巻だけ存在するという奇妙な事態に。
そんなことはどうでもいいとして。
何だか、自分の運の良さが恐ろしい今日此の頃。後が怖いなあ。
どれも何とか乗り切れてるんですよ、今の所。乗り切れそうになかったテストも乗り切れてるんですよ。
植物生理はまあそれなりに勉強したからいいとして。
動物生理は先生曰く「頭が痛くなる程簡単な問題」と仰っていたのに正しく頷けるような内容で。
んでもって、今日の科学英語には驚いた。
先週の最後の授業で、試験の内容について予告があったのですが。
先生「単語と並び替えと、あと英訳ね。試験はやった所全範囲」
…確かに、先生はそう仰った。うん。
自分は英語が死ぬ程できないので、おまけにろくに勉強もしてないんで(しろよ)あーこりゃ英訳出たら終わるなーと思っていたのです。
が。
フタを開けてみたら、試験内容大問×3、内2問が日本語訳。(しかも英訳問題皆無)
…あれー?先生?
日本語訳なら任せなさい状態だったんで、楽に終われました。良かった…。(これで良いのか?)
この授業は当日慌ててでも予習してたし、授業中もとにかく何度も当たるので真面目にやってた率が高かったんですが、それが功を奏したようです。他の問題も結構楽に解けたかな。
何か、日々の積み重ねが大事だなあと思った瞬間。そしてそれをさせて下さった先生に感謝。
これだけ指名される授業にぶち当たったのは初めてだけど、緊張感あってなかなか楽しかったなあと。
終わった後だから言えるこの台詞(笑)あー終わっちゃったなあ、と改めて感じます。
英語は嫌いですが、今回とっていた科学英語の先生はどちらもとても良い先生で。
もう一度授業受けたいなーという気持ちはありますね。
英語嫌いなんでもう嫌ですけど。
そういえば、本日で前期授業が全て終了しました。後はテストのみ…!
頑張ろうか自分。一昨日はPerfumeさんの『GAME』借りてきたし。
今まで勉強してなかった分をこの4連休で取り返せ。
しっかし、何故未だにEVAは最新作扱いなんだろうか。もう2ヶ月も経つというのに…!
お陰で未だに1泊しか借りられないよコノヤロー。
やっぱり、彼が言ったように特装版買うべきか??でもアレ8月まで入荷待ちって兄貴が言ってたような。