本日は必修英語の試験終了後、友人にエクレア(←安売りしてた)を買ってきて貰いました。幸せ…!
で、試験後暫くその友人と勉強していたのですが。友人が持っていたシャーペンが自分が以前から欲しかった物で、しかも今なら値引きされてるという!
な訳で大学構内の文具店へ買いに行った所、\210→\160のプライスダウン。こりゃ買うっきゃねえ。
しかしデザインが素敵…!なのが2種類あって、迷った挙句に結局決められなかったので2本買っちまいました。いいんだ、2本買えば元々\420だったのが\320で\100もおトクだよ!と半ば強制的に自分を納得させつつ。
そしてその後、早速試し書きしてみました。良いよコレ。重さも丁度良いし、線の具合もなかなかに気に入った。
そして文字じゃ飽き足らず、久し振りに大学で本格的?な落描きを始めた馬鹿一人←
…友人がね。Perfumeさんの『ポリリズム』を聴かせてくれたんですよ。
で、その歌聴いたらもうメロディが頭の中ぐるぐる回り出して、「描かずにいられるか!」ってな感じになって描いてました。何だか、不思議というか自然と惹かれるメロディだなあと。
聴かせてくれてありがとう。今度自分も借りてくるよ…!
テスト終了後にと言いたいが、寧ろ今日の帰りにでも借りてきたかった。
イヤ…今日の徹夜の御伴にさ…。(笑えねえ)
あ、おニューのシャーペンは描く方でも自分の好みにミラクルフィットしてました。なので即採用。
今まで使ってきたシャーペンも高校時代からの大事な戦友なので、もう1本と一緒に自宅用にするつもりです。
因みに、自分の筆箱の中にもう1本入っているシャーペン、それがHNの由来である「黒鉛筆」だったりする。
自分にとって、筆記具は特別なものなんですな。
特にシャーペンは、そりゃ毎日使ってるもんだし、思い入れは強いですよ。書いて消せるし超便利。
単なる頭の中の想像でしかない、所詮神経系の産物でしかないイメージを、紙面上という2次元の空間とはいえ、現実のものとしてそこに存在させてくれる道具ですから。
それが文字であれ絵であれ、そこにあるってだけで自分にとっては何と言うか、嬉しいんですな。
自分の思った通りに線を引いていってくれる、そしてその軌跡が形となって現れる。
自分にとっては、指先みたいなもんです。身体の一部に等しい。
だから、シャーペンはなるたけ大事にしたいんですよ。
単に好きっていうのもあるけど、まあ、なんというか。
愛着が湧くんですな。