1本いっとく!?(´∀`) | ☆なかじーの戯言落書き日誌☆

☆なかじーの戯言落書き日誌☆

車と吹奏楽を愛するなかじーの視点でお送りする、
何かしらシュール?なぼやきです(笑)

あー、顔筋(頬)痛い。

開口一番の一言で笑いを取れる●木ティ、

やっぱりばんこおもしれーす。


さて本題、昨日は吹奏楽コンクールでした!!


お昼から楽器を積み込みして

倉敷市芸文館アイシアターで最終調整。

(「アイシアター」って打って変換したら「愛シアター」になった。何それ)


あんまり本気で吹くとバテる危険があったので

適度にセーブ…するつもりが

座長に目をつけられるのが怖くて(笑)全力で練習。


_| ̄|○ il||li


2時間程練習して市民会館へ移動。


一般の前に中学校A部門があったので

会場は中学生でごった返しておりー。


中には悔しかったのか、終わって安心したのか、

はたまたこれで怖い怖い先輩が減る喜びからか(笑)、

ボロボロと涙を流している子も居たりして

なんか「青春」を感じましたな。


(´-`).。oO(私もあんな時代あったなぁー)


そんな事に気を取られている場合ではない。

自分の出番がまだ終わってない!


悶々としながらチューニング室へ。


狭 い 。


密集具合に目眩でやられそうになり

ホルンパートの皆様が立って居る中

私一人時折こっそりと座らせて頂いてました(´・ω・`)


そして舞台袖へ。

なんだろう。毎年定演で来ているのに

毎回この時は緊張する。

お偉い様が来ているからか。←チキン


遂に来ました!!!

「それでは入って下さーい」の声。

ぞろぞろと舞台へ入場。席に着く。

座長も前に立った。


「さあ、楽しい音楽の時間だ」←すいませんカッコつけたかったんです


勿論やり切りました。かましました。

座長も笑顔で棒を振っておられました。


がっ、結果は銀賞でした。大混戦だったそうで。


一気に飛んで打ち上げ。

コークサワー(美味しかった)を連荘で頼みながら

審査講評に一喜一憂しながら拝読。

(そうね、無表情ね。)


肝心の座長はといいますと…



☆なかじーの戯言落書き日誌☆-2010080821420000.jpg

はい。お疲れのご様子。(盗撮)


二次会は交番の前で漫才やら歓談。


三次会は●藤さんの奢りで

倉敷駅前のセブンにたむろってアイス(笑)

最初6~7人だけだったのが

ラーメンを食べに行ってた組と途中でバッティングして

●藤さん、10人近くにアイスを奢る羽目にwww


いい大人達がアイスを食べながらセブンにたむろ…

「これ何の集まりやねんな」と思われること必至。


道行く人の視線が面白かったです(ΦωΦ)


んで2時解散。最高でした。


打ち上げの大会なら間違いなく金賞を獲れる気がする夜でした。


最後に。今日食べた坦々麺上げときます(グルメもいける)



☆なかじーの戯言落書き日誌☆-2010080915290000.jpg