手がもう、
メタル臭くってねぇwww

このところ、
ブログ書くこともせずに、

ボケ予防にもよさそうな、
手先を使う遊びを楽しんでおります。

ネオジム磁石。
イメージ 1


なんのこたぁない、
ちょっと磁力の強い、
球磁石です。

錆びやすいらしく、
ニッケルメッキされて(この所為で手がwww)ますが、
主原料はレアアースですよ。

先週買い求めて、
もうこれ夢中。

レゴ好きや、
立体フリークには、
たまらん玩具です。

一球5mmのネオジムボールが、

6x6x6=216個

これで1セット。

勿論磁石ですので、
それぞれ、
球体の半分がN極とS極になっております。

よって、
くっつく方向と、
くっつかない方向があります。

まぁ、
それは大した問題ではなく、

いかに怪奇な立体を作れるかが、
楽しみどころです。

単純な正六面体もそれはそれで美しく、
なかなかのものなのですが、

やはり多面体は、
想像力をかき立てます。

正二十面体。
イメージ 2

←五角形ベース。
→三角形ベース。

正十二面体。
イメージ 3

枠のみ。

?。
イメージ 4

消破ブロックみたいなやつね。


意外に柔軟。
イメージ 5


要は、

点を繋いで平面へ。

平面を重ねて立体へ。

と言う作業で、

地味に、
ごく地味に、

遊ぶ遊びwww

数学的でありますよ。



まだまだ、
上のような基本型を繰り返して造って遊んでますが、

YOUTUBEあたりには、
NANODOTSや、NEOCUBEといったワードでさがすと、
すげーのが見られます。

しかしこれらを真似るためには、
もう少し買い足さないといけなさそうであります。





どうすっかな。








森山田