かわいーよねー、
Qちゃん。
Qちゃん。
ああ、
42キロ走る方の話じゃないです。
42キロ走る方の話じゃないです。

数ある藤子不二雄作品の中でも、
人気があるにもかかわらず、
何で復刊しないのかよく分からない作品。
人気があるにもかかわらず、
何で復刊しないのかよく分からない作品。
古本屋でも全く見かけないよね。
見かけたら即買いだ是。
見かけたら即買いだ是。
「小田急」→「オバQ」だとか。
ホントかよ。
ようつべでこんなんありました。
なつかしー。
自分見てたのこれだ。
「新オバケのQ太郎」
俗に言う2作目のオバQ。
本放送は'71~'72なので、
これの再放送見てたんだな。
これの再放送見てたんだな。
頭には毛が3本。
そっくりな父親のX蔵には毛が4本+口ひげ+パイプ。
そっくりな父親のX蔵には毛が4本+口ひげ+パイプ。
Q太郎の声は天地総子。
2作目世代なんで、
声は堀絢子じゃないと、
何か違和感あるな。
声は堀絢子じゃないと、
何か違和感あるな。
こんなんもあったよ。
これは今でも読める「劇画オバQ」。
新オバQの放送の終わった翌年、
'73に発表された、
オバQの15年後の世界を描いた作品。
'73に発表された、
オバQの15年後の世界を描いた作品。
比較的容易に入手可。
うちにあるのは、
「藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版 (1)」。
「藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版 (1)」。
これは全8巻面白い。
これからの秋の夜長、
藤子ファンの必読書ですな。
森山田
藤子ファンの必読書ですな。