ウチのケータイ、
ワンセグ映んないんだよね。
ワンセグ映んないんだよね。
機種変すべきか?
............。
はい、
すみません。
すみません。
嘘です。
しかも、
かなりどうでもいいレベルの。
かなりどうでもいいレベルの。
相変わらずケータイ持ってません。
最近、
おとんにも持つようにチクチク言われるようになりました。
おとんにも持つようにチクチク言われるようになりました。
ですが、
持ち歩けるテレビには、
憧れがありんす。
憧れがありんす。
そこで、
今更ではありますが、
DSテレビ買った。
今更ではありますが、
DSテレビ買った。

部屋にあるテレビは、
13インチ。
13インチ。
5m以上離れてみてるから、
相当ちっちゃいよ。
相当ちっちゃいよ。
字幕とか見にくくてしょうがない。
集合住宅だから、
音量もさほど上げられないし。
音量もさほど上げられないし。
大画面必要かなとも思うけど、
テレビがそんなに生活の中心に無いし、
テレビゲームもやらなくなっちゃったし。
必要性が無いもんな。
テレビがそんなに生活の中心に無いし、
テレビゲームもやらなくなっちゃったし。
必要性が無いもんな。
何より資金無いし。

装着したところ。
そもそも、
ワンセグは、
320×240ピクセル、
26万色、
15fpsで放送。
ワンセグは、
320×240ピクセル、
26万色、
15fpsで放送。
んで、
DSテレビは、
256×192ピクセル、
3.2万色、
15fps。
DSテレビは、
256×192ピクセル、
3.2万色、
15fps。
ディスプレイのサイズは3インチ。
(ちなみにPSPは4.3インチ。)
(ちなみにPSPは4.3インチ。)
ワンセグ放送の情報をフルで生かし切っていないのも事実。
絵が荒いんで、
動きの多いスポーツ観戦には不向きかな。
間違いなく眼が疲れるよ。
絵が荒いんで、
動きの多いスポーツ観戦には不向きかな。
間違いなく眼が疲れるよ。
所謂普通のテレビと比較すると、
「おもちゃ」感がぬぐえない。
「おもちゃ」感がぬぐえない。
でも、
高画質・高機能を求めない、
「おもちゃ」
だと思えば十分。
ポータブルでよい。
高画質・高機能を求めない、
「おもちゃ」
だと思えば十分。
ポータブルでよい。
確実にDSの活用度upしてます。
技術的というより、
権利的に難しいんだろうが、
録画も出来るといいのにね。
権利的に難しいんだろうが、
録画も出来るといいのにね。
ゲームウォッチもできる。


任天堂ならではのおまけですな。
森山田