きのうはポンジュースで、

今日は林檎10th。


本日、
少々フライング気味に、
周囲に理解者の少ない話をひとつ。


10年前何してた?


当ブログにもしばしば名を出す、


祝!

1998年の「幸福論」から、
明々後日でデビュー10周年!(1998.5.27~2008.5.27)


目出度ひ。



アルバムとDVD出るそうな。

アルバム「私と放電<初回限定版>
イメージ 1

disc-1
01 すべりだい
02 アンコンディショナル・ラブ
03 リモートコントローラー
04 眩暈
05 輪廻ハイライト
06 あおぞら
07 時が暴走する
08 Σ
09 東京の女
10 17
11 君ノ瞳ニ恋シテル

disc-2
01 メロウ
02 不幸自慢
03 喪@ CエNコ瑠ヲュWァ
04 愛妻家の朝食
05 シドと白昼夢
06 意識~戦後最大級ノ暴風雨圏内歌唱~
07 迷彩~戦後最大級ノ暴風雨圏内歌唱~
08 la salle de bain
09 カリソメ乙女 (HITOKUCHIZAKA ver.)
10 錯乱 (ONKIO ver.)
11 映日紅の花


アルバム未収録のカップリング集。

どれも手抜きのない珠玉ソングスなので、
聞いたことのない者は聞くべし。

常々、
ベスト盤嫌いを公言する林檎嬢。

言うなればベストテイク盤だね。


ただ惜しむらくは、

林檎好きであれば大抵の音源持ってて、
オラ「カップリング集」作ってると思うので、

全くと言っていいほど、
新鮮味がない。

まぁ、
それはそれ。

コレクターズアイテムとしてね。



DVD「私の発電
イメージ 2

01 幸福論
02 歌舞伎町の女王
03 ここでキスして。
04 本能
05 ギブス
06 罪と罰
07 やっつけ仕事
08 真夜中は純潔
09 茎(STEM)
10 りんごのうた
11 この世の限り
12 メロウ


これもほぼ今までのDVDに納められているもの。

唯一、
見所は12曲目、
新撮のメロウ。

林檎嬢も今年11月で30歳、
メロウ(mellow:円熟)は意味深。

今回唯一、
両作品にエントリーされてる曲。

スローだけど複雑で本当にいい曲だ。

♪いま群れ為す背中
 お前が僕よりイッちゃっているのだ
 狂っている そうだろう?

これがどんな映像になるのかな?

たーのーしーみー。






またこれと同時に、

・アルバム「加爾基 精液 栗ノ花
イメージ 3
・シングル「茎(STEM)~大名遊ビ編~
イメージ 4
・シングル「りんごのうた
イメージ 5

もCD-DAで再発リリース。

この3作品は、
2003年のリリース時にはCCCD仕様だったもの。
ただし「茎~」の初回盤はCD-EXTRA仕様ですた。

CCCD。
音が悪くて、
ダビングしにくいやつね。


これらも、
もう1セット買うべきかなぁ?


新作はamazonで予約しちゃったが。



早く来い来い、

発売日。







森山田