イメージ 1

今日さー、
仕事してたのね。

別に今日に限って仕事してた訳じゃないんだけど。

この4月からね、
引き継ぎも全くないまま、
「別のセクションの仕事も兼務」させられてて、
かなりてんてこ舞いなのよ。


「異動」ではなく、

「兼務」というところが職場の横暴さを感じるところなんだけど。

勿論仕事場も別の部屋。


意地が半分。

諦めが半分。

とにかく、
おまんま食べてくためには、
やるしかないのよ。

それで、
今までの部屋で仕事してると、
ままならないので、
先週はじめから新しい仕事用に、
PC一台持ってきたのね。

「持ってきた」ってのも、
本来うちセクションの「長」が使ってた、
というか、
与えられたものの、
メカ音痴で使ってなかったのを、
予算的なものもあって、

「代用したらよかろう」的なものなのよ。

「長」は愛煙家なので、
吸います罠。

専用の部屋で。

PCの横で。

こ奴(PC)を引きあげた時に、
拭き掃除をしたところ、
使ってもないのに、
本体のあらゆるところに結構なヤニとホコリが付着してまして、
彼を反面教師にしいてる吸わない自分には、


    う
    へ
    ぇ
     。


てなもんでしたが、

リカバリして使ってたのさ。


それが今日、
昼飯食ってる時、
不意に(突然)、

HDDがうなって、
ファンがフルで回り始めた。

普通に動いてるし、
何かの自動アップデートかなと思ってほっておいた。



数分後。



マウスきかない。
キーボードも。
スクリーンが見たこと無い異常な表示。
HDDにアクセスしてる様子無し。

熱暴走の挙げ句にフリーズした模様。

対策はしてたけど、
まさかウヰルス?


強制終了して、
再起動。


再起動。


再起動しない。


WINDOWSロゴ出るとこまで行かない。
バイオス起動画面にすらならない。

こんな壊れ方知らん。


使ってまだそんなに経ってないが、
意地になってた分、
結構な分量のお仕事ファイルを作った。
もうあんなに打ち込みする気はない。
さっき受けたばっかのメールもある。

まだバックアップもとってないのに、
サルベージですか?

だって、
こんなに早く逝くとは思わないじゃない。

メーカーや購入店の保障なんて期待できない。

どうしましょうか?



DO
IT
MYSELF.



以前、
友人がやられたPCから、
データのサルベージしてたのを見たことがある。

アレは大変だ。

やるもんじゃない。


ただね、
よく考えると、

「WINDOWSロゴ出るとこまで行かない。」

ってことは、
システムやられた訳じゃ無さそう。

HDDのアクセスランプも相変わらず着かないし。


JUST
DO
IT.



一縷の望みをかけて、
同型のジャンクPC探し。


あったよ、
残ってた。

HDD不良ジャンク。
これもホコリまみれ。
ただ、
ヤニは無し。

躊躇せず分解決定。

PCばらすの久しぶりだ。

ネジ(×3)とって、
蓋開けて、
ネジ(×5)とって、
ファンユニットはずして、
ネジ(×2)とって、
DVDドライブはずして、
ネジ(×1)とって、
コネクタ(×2)外して、
HDD取り出して、
HDD取り変えて、
コネクタ(×2)付けて、
ネジ(×1)締めて、
DVDドライブもどして、
ネジ(×2)締めて、
ファンユニットもどして、
ネジ(×5)締めて、
蓋閉めて、
ネジ(×3)締めて、
再起動。







あら、











動いた♥










パソコンの横での喫煙は奨めません。
無駄な作業を生むだけです。

マザーボードが死んでたのかな。





森山田