イメージ 1

http://www.bandai.co.jp/candy/products/2008/50641.html
シークレット含む造形5種。

先日その辺でちまちま買ってみました。
買いに行った先がたまたま品薄だったみたいで、
3件ハシゴして4個購入。

まぁよい出来ではないでしょうか。
塗り分けでなく、もぅ少しパーツ分けして作ってあってもよいかなと思いました。

難点は、
プラスティック支柱の径と台座の穴の径が微妙に合ってなくて、
フィギュアがグラグラして固定出来ません。
もちろん逆さまにすると、
スッポリ抜け落ちる有様。

バンダイよ、
変なとこ手抜きか。   ヾ(・ε・。)ォィォィ


シークレットは金色の神龍らしいですが、
まぁ「別に...。」

造形同じでしょ?
蓄光とかで材質違うならともかく、
神龍はむしろ緑の方がよいと思うのですが、
皆様如何?


鳥山メカは3Dにすると、
「おぉ!こうなってたのか。」
ってのがあって好きです。
今回はブルマの「機銃つきエアバイク(名前がわからん)」のみ。

決して出来は悪くないですし、
ウェザリングやグラデーションも結構キレイにしてあります。
それだけに塗装のはみ出し具合が気になってしょうがない。

どこぞの雛人形ではないですが「顔は人形の命」。
せめてブルマの髪パーツくらいは別で作った方がよいのでは。


でも、
いくらよいものでも一個600円(税別)で、
中身が選べないってもの酷な話じゃない?

4個買って4種出たからいいものの、
それでも2400円(税別)ですよ。

ダブった時の気持ちの萎え具合ったらありゃしません。

多分同じラインで以前、
「ドラゴンボール Fantastic Arts」(全4種)ってのがありましたが、
これはパッケージに記載があってフィギュアが選べたはず。

今回はシークレット入れたからブラインドパッケージ仕様にしてあるんでしょうか。

やっぱり酷だ。




今日はやけに辛口だな。

何かあったのか、自分よ?






森山田