サイド7にお住まいのガノタの皆様。
お待たせいたしました。
お待たせいたしました。

MG
RX-78-2ガンダムVer.ONE YEAR WAR 0079(劇場版イメージカラー)
参考ページ→http://gundam.yahoo.co.jp/gentei/rx/index.html
さっき届いた也!
ヤっバイ格好いい。
パッケージアートはもはや解説するだけ野暮。
日本中で幾千回いや幾万回とジオラマで再現されたに違いない、
大河原邦男大々先生(神)による、あの名シーン。
日本中で幾千回いや幾万回とジオラマで再現されたに違いない、
大河原邦男大々先生(神)による、あの名シーン。
ひねった胴体のコクピットがどうだの、
左足の角度がどうだの、
一枚のアートから受ける感動に比べれば、
そんなことに何の問題があろう。
左足の角度がどうだの、
一枚のアートから受ける感動に比べれば、
そんなことに何の問題があろう。
ベースキットはVer.Ka。
プロジェクトペガサスの産物。
これまた間違いのないキット「ペガンダム」。
プロジェクトペガサスの産物。
これまた間違いのないキット「ペガンダム」。

作ってみてぇぇぇぇええ!
作ってゴリゴリ動かして見てぇえ!
ランナーがギラギラ光っちょる。
組立図がはよう次のページめくってみんさいと言うちょる。
じゃがの、
それは出来んことじゃ。
ぶち無理な注文じゃ。
それは出来んことじゃ。
ぶち無理な注文じゃ。
作るためには同じプラモ最低3コはないといかんのんよ。
作って駄ガンダムにしてしまう可能性大。
危険な賭けじゃ。
造形を生かせるような技術を持っちょらんし。
そげえ尊大な勇気は無いわ。
危険な賭けじゃ。
造形を生かせるような技術を持っちょらんし。
そげえ尊大な勇気は無いわ。
結論:
これは作って良いプラモではありません。
これは作って良いプラモではありません。
じゃあ何故買ったかって?
『少年、答えは簡単なこと。
そこにガンプラがあるからだよ。』
かれこれ何個目か。
積み上がったガンプラ。
推定100はあるよな。
何があるのかは覚えていないが、
推定100はあるよな。
何があるのかは覚えていないが、
こうやって部屋は狭くなっていくのね。
森山田