イメージ 1

ポールです。

このところ凄いですね「雪」。
所謂、雪国と呼ばれている地帯ではない地域の大雪ってのは、
どうもいけませんね。
ヒロシ氏も書いていましたが、
慣れない雪に続くトラブルってのがあります。
得てして事故になっちゃいそうな事なのですが、
実のところ私も先週末大変な目に遭いました。

いや、「Jet Stream Attack」せっと(ドム3体って事ですね。)を買いに行ったわけですよ。
やめればいいのに降りしきる雪の中、車に乗り込んだわけですよ。
エンジンをかけたわけですよ。
かからないわけですよ。
それでもねばったわけですよ。
やっぱりかからないわけですよ。
10分ばかりこんなことをやってたわけですよ。
やっとかかったわけですよ。
でもフルスロットルじゃないとすぐ止っちまうわけですよ。
そのうち、それでも止っちまうわけですよ。
そのうち、窓も雪で凍ってしまうわけですよ。
そのうち、マフラー(自分の)もパリパリいいはじめて凍ってしまうわけですよ。
20分かかってなんとか動く状態までなったんですよ。
いざ公道に出たところで20km/hぐらいでしか走らないわけですよ。
ゆっくり走る分、雪が積もるわけですよ。
そして幌の隙間から雪が降り込んでくるわけですよ。
更にワイパーが役にたたずに再び窓が凍り始めたわけですよ。
前後左右ほとんど死角なわけですよ。
結局恐ろしくてバスでもないのにバス停にでハザードで停めて暖気ですよ。
それを二度繰り返したわけですよ。
道中、坂道(登り)に出くわしたわけですよ。
自分の車は訳あって車高が低いわけですよ。
なかば雪かきしながら走ってるわけですよ。
そのせいか随分ゆっくり走行はしていたのに車がスピンするわけですよ。
カウンターステア走行したわけですよ。
死ぬかとおもったわけですよ。
対向車が居なかったのが幸いだったわけですよ。
そうして半べそで店に着いたんですよ。
屋内の駐車場に停めたわけですよ。
外では店員が雪かきしてるわけですよ。
そのクソ寒い中バカップルは車内でイチャこいとるわけですよ。
昼から人目もはばからず、かなりDeepなわけですよ。

  これが若さというものか。


結局何が言いたかったかというと、
「雪の車中でイチャこくとき、窓を閉め切ったままでは危ないですよ。(酸欠になりかねません)」

町内のお店なのに小一時間。
そんな死ぬ思いで買ったドム。
ちゃんとうちの一番高いところにに飾ってあります(作れよ)。