ワタシには二人息子がいるんですが
次男(3歳)が最近好きな歌。
クラリネットをこわしちゃった。
僕の大好きなクラーリネット
パパからもらったクラーリネット
この歌フランス民謡だったんですね。知ってました?
ワタシは最近まで知りませんでした。
「ねぇ。ぱっきまーど ってなあに?」
「呪文だよ。クラリネットが治る呪文。」
なーんて適当なことを言っていましたが・・
オ!パッキャマラード パッキャマラード
パーオパーオ パパパ
この不可解な歌詞もフランス語ということで
謎が解ける!
調べてみると
Au pas , Camarade !
Au pas , Camarade !
Au pas, Au pas, Au pas
ネット翻訳サイトによると
君よステップを! 君よステップを!
ステップ ステップ ステップ!
ってことらしい・・
もっと調べると
本来の歌詞はどうやらパパがクラリネットを息子に教えていて
「ドの音が出ないんだよ~パパ~」
「それはおまえがダンスの踊り方を知らないからだ!ステップステップステップ!」
なーんて教育的指導をおくるほのぼのとしたフランス家庭の一コマのようで。
ま、フランス語専攻してないからねーさっぱりわかランチ。
(注:建築の世界ではフランス語は重要)
日本では「ドとレとミとファとソとラとシ」の音が出ないので
「これ完璧に壊れちゃってるね。全部音が出ないし。」
「でもド♯とかファ♯とかは出るんじゃない?」
日本でもほのぼのとした家庭の一コマ(笑)