世の中には できること と できないこと がある
とよく言われますが
ワタシは常々こう考えています。
世の中には できること と できないこと しかない と
つまり できないこと 意外は全て できること なんだと思うのです。
体操でオリンピックに出て今すぐに金メダルを取ること
は ワタシには できないこと だと思いますが
体操で金メダルを取るために今から努力してオリンピックに臨み
結果金メダルを取ること は
できないことのひとくくりにするのはもったいないのではないかと
社員全部クビにして、今の利益を独り占めすること は
できないことだとしても
自分の取り分を今の利益と同じ額にすること は
できないこと とあきらめる人はいませんよね。
社員でも周りの知人でも 愚痴を言うやつがいます。
そんな工程で出来ませんよ。日曜は作業できないんでしょ?
とか
150人もいるんでしょ?そんな全員に電話するのはむりですよ。
とか
できないんじゃなくて やろうとしないんじゃないのか?
日曜の作業で何とかなるぐらいの工程なら人力を投入して
何とかしようと頭を使ったのかい?
150人に電話するために何人の人が必要で何時間かかるか
見積もってみてからの発言かい?
難しいですね・・は誰もが思うことですし口に出してもいいと思います。
でも、人の意見やオファーに対して簡単に 無理。 できない。
と言えるほど あんたの脳にはスーパーコンピューターが入っているのか?
もし、今までに経験を重ねていて即時に判断出来るスキルがあるなら
それは説得力を持ったひとつの意見になり得ますが
概してその人の目を見れば意見なのか言い分なのかはわかります。
だから電話で「それは無理ですねぇ」といわれても
にわかに信じられなかったりするんですよねぇ・・
何が言いたかったのかというと・・
できない と口に出した瞬間
もう前へは進めないと言うこと。
本当にできないことなのか
やりたくないだけのことなのか
他人にはちゃんと見抜かれていますよ。
やっぱり、やりたくないことでも「できない」と言わず
やるべきことをちゃんとやろうとする
そういう人に惹かれるし
そういう風に生きたいと思います。