200808031404000.jpg


長男ゆうま(5歳)は今育ち盛り。



好奇心旺盛なり。常に質問攻めで周りの大人を苦しめます。





若君


「父上。なにゆえ大海の水はこうも塩辛いのですか。」



じい


「それは海があまりにも広いから。


あまりにも広くてその分太陽の光をたくさん浴びてござる。


そして陸から流れてきた塩は川に溶けて海に集まるのでござる。


天空の太陽によって温められた水は蒸発し


含まれる塩分だけが残り、塩辛くなるの如し。」




若君


「よくわかりませぬ。では父上。なにゆえ大海は波打つのでござるか。」



じい


「それはお月様が海の水を引っ張っては放し、引っ張っては放し


繰り返しているからでござる。」



若君


「じいの言ってることはわらわにはとんとわからぬ。」






ワタシは確かに理系を卒業しましたが


アインシュタインほど賢くはないです。


だからといってこのわかりやすい説明が理解出来ないとは・・





息子の将来が思いやられるなぁ。









誰か、5歳児にわかるナイスな解答を教えてください(笑)