人間、パソコンを使ったからといって
決して賢くなるわけでもないですね。
逆に、計算でも読み書きでも調べ物でも
安直に結果を出せるから
首都や県庁所在地を頭に憶えているわけでもないし
暗算も漢字の書き取りも鈍ってきます。
何よりも・・・
問題を解こうとする忍耐力が欠けてきます。
昔は何時間でも何日かかっても
意地で問題に向き合ったのに
今になったら
答えがすぐ出てくる世の中。。
数分考えてわからなければつい答えを求めてしまいます。
子供には計算の忍耐力をと100マス計算なんぞを
やらせてみたりする割に
自分は楽な道をすぐ探そうとする・・
たとえばこんな問題・・・
2,3分考えてギブアップ(笑)
解答を見て「あー。なるほど。」と思っても
自分の頭で挑戦していないから感動も少ないのです。
みなさん、解けますか?
今のワタシなら多分・・
一日かけて挑戦しても解けないかもしれません・・