自転車3人乗りは禁止だとはわかっていたけど
子供だったら良いと思っていました。
現にうちのママも前と後ろに幼児用シートつけています。
これ、罰金になるんですってね・・・
もうすでに1ヶ月ほど前のニュースで見たのですが
警察庁の有識者懇談会という会議で
『自転車に載せる子供は1人まで。』
『携帯電話通話しながらの自転車運転は禁止』
『ヘッドホンで音楽を聴きながらの自転車運転は禁止』
『みだりにベルを鳴らさない』
『自転車同士対向でぶつかりそうな場合はお互いに左に避けるように』(笑)
などという指針が出されたようです。
私の地域でも2月から自転車に子供二人載せたら罰金だとか・・
相棒は『じゃあ国がクルマと駐車場支給してくれ(T-T)』と
涙ながらに訴えています。。
私も一度だけ子供を前後に座らせて自転車に乗りましたが
相当重いし確かにふらふらして危ないのは事実です。
おまけにブレーキかけてもすぐに止まれません。
でも、でも何でも罰金にするこたねーだろ。
現道交法に基づくと
自転車の罰金はどのくらいなのでしょうか
自転車の罰金は自動車との差別がありませんので
自動車と同等の罰則があるようです。
1.お酒を飲んで自転車を運転した場合
→酒気帯び運転で懲役3年以下または50万円以下の罰金
2.車両通行禁止、車両進入禁止
を自転車で走行した場合
一方通行違反
→懲役3ヶ月以下または5万円以下の罰金
3.一旦停止義務違反、踏切一旦停止違反
→懲役3ヶ月以下または5万円以下の罰金
4.自転車に乗って車道の左側を走らなかった場合
→右側通行違反で懲役3ヶ月以下または5万円以下の罰金
5.傘を差しながらの運転、子供を二人以上載せての運転
ハンドルに荷物を引っ掛けての運転、パンを食べながらの運転、
犬を散歩しながらの運転 (危険な運転とみなされる)
→罰金(5万円以下の罰金、または2万円以下の罰金または科料)
・・要するに四輪車と同等なのですね・・・
だから、制限速度は特記無い限り四輪車と同じです。
60km制限の道路では60km/hまで出せます(笑)
そういえばウインカーのない自転車は
手で右左折・停止の合図をするように教習本には載っていました。
違反すると罰金だそうです・・・・
よけいアブねーだろ!
ってか、やってる人見たこと無いです(笑)