数々の迷言を残しているのったんたんジュニア(4歳5ヶ月)
ですが今度は彼のひと言で一触即発の大ピンチが!!
■□■□■□■□■□
昨日は、家族でお墓参りに行ったのですが
ちょっと遅めのお昼ごはんを食べることになり、
田舎の食堂に入ることになりました。
ジュニアはお腹が空いていた上に
うどんが美味しい店と聞いて大喜び。
彼はうどんが大好きなのです。
もう、彼の頭には大きなキツネ(甘く煮た油揚げ)が乗っかった
うどんが渦巻いていました。
テーブルに着くや否や、メニューを物色。
ジュニア「ゆうま、きつねうどんに決定しました。」
と意気軒昂にオーダーすると
店員「ごめんね。きつねうどん切らしているんです。」
ゆうま「え?」
ゆうま「・・・・。」(すごく未練ありげにメニューを見つめて)
ゆうま「そんなんやったら、書いとかんといてや!」
(標準語訳:無いんだったらメニューに書くなよ)
思わずワタシは、「コラ。そんなこと言ったらいかん!」
とたしなめてしまいましたが
店員も子供相手に「そうよね。ごめんね。」と返す余裕がないようで
店員「はい。」
とぼそっと漏らして非常に気まずい思いをしました。
結局彼は、二番目に好きな肉うどんをオーダー。
ゆうま「ゆうまは、ほんまはこれが食べたかったんや」
と何とも健気ですが・・・
どこで覚えた。このセリフ・・(ーー;)
相棒に目をやると
ママ「ワタシ、ちゃうよ。」
・・うーん。
子供のしつけが行き届いておりません。(反省)
先日もファミレスでお子様カレーを食べおわって
勝手に呼び出しボタンを押して
「カレーとアップルジュースおかわり!プリーズ!」
ここは幼稚園じゃないんだよ。ゆうま(笑)