北海道のおみやげでとうもろこしを買ってきた。


とうきび と現地では言うようだ。



200709111446000.jpg


最近では黄色いはずのコーンも品種改良がされ


フルーツのように甘くて白いコーンが出回っていた。


ピュアホワイトという品種らしい。


(写真が美味しくなさそうですが、ごめんなさい。)



缶詰しか知らないうちの息子のために


本物のトウモロコシを見せてあげた。




「グリーンだね。葉っぱみたいな匂いがする。」




何でも匂いをかいでみてごらんと教えてきたので


トウモロコシを五感で感じてくれているようだ。




「皮をむく前だからね。こうやって葉っぱのお布団にくるまっているんだよ。」




息子は興味深くもぎたてのトウモロコシを観察している。







「皮をむいてもらおう。たぶん黄色だよ。知ってるよ。」




そりゃそうだ。コーンは黄色だ。


でもうまれて初めて見る天然のトウモロコシ。


ピュアホワイトじゃなくても良かったかと、少し後悔。





「あれ?白かった・・・・」





「これは白いコーンだったんだ。普通は黄色いよ。」





でも予想が外れて4歳の息子は心なしか肩を落としているようだ。



味は試食して保証済み。すごく甘い。


本物のコーンを食べさせて子供への罪滅ぼしとしよう・・




そこへママ登場。



「このこ、コーン嫌いなんだけど。。」







( ̄□ ̄;)!!






コーンのリサーチよりも先にリサーチするべきことがあったようです(笑)






ま、これが機会にコーン食べれるようになったらいいんだけど・・