生まれて初めてルービックキューブ6面完成ですっ!
どーでもいーいですよー♪(やっぱりだいたはいい)第2弾です(笑)
3日かかりました。。。
完成までのプロセス
1日目 ルービックキューブ(息子愛用)を発見。懐かしいのでさわってみる。
1面完成。続いて隣り合った2面目完成。でもそれ以上どうにもならず。
2日目 キューブを眺め数学的にこのパズルを解析してみる。
発見したことは
1.それぞれの面の真ん中の一個は絶対に動かないこと。
(真ん中の一個でその面の色が決まる。)
2.1回まわすと4面は変わるが2面は絶対に変わらないこと。
3.キューブをじっくり観察すると1面に接する4面は決まっている。
(例えば青面に白面は絶対に隣接しない。つまり裏表。)
これを踏まえてもう一度チャレンジ。しかしやはり2面しか出来ず挫折。
3日目 必勝マニュアルを購入(笑)
よーするに挫折。敗退。負け犬。私の靴をお舐め。
どうやら2種類の解決方法があるという。ツクダ法を試してみる。
昨日の私の解析は大筋正解のよう。
しかし私のやり方では絶対にクリアできないことがわかる。
キーワードは「絶対一面の作成」と「2面目は裏面を作ること」である。
つまり青面を「絶対一面」で揃えたら次は真裏の白面を「絶対一面」で
作ると言うこと。なるほどね。それには気付かなかった(^^ゞ
(↑絶対一面についてはマニュアル本参照)
あとはマニュアル通り解析。するとあーら簡単。
6面完成時間約40分。写真の通りできあがりです(^ー^)ノ
とてもうれしいです。ほんと、良くできたパズルです。
もう一度やってみたいけど子供に自慢するためにこのまま置いておきます。
(現在子供はママと長期帰省中)
どうぞ、私のプチ偉業をたたえてやってください(笑)