昨日はいざかや6年4組の話題を書きましたところ


皆さんのたくさんのコメントありがとうございます♪


でも。


でもね。ちょっとみなさん。


この店はコスプレ居酒屋じゃございませんことよ。


プレイだとかメイド喫茶だとか・・・


みなさんは好き勝手書いていただきましたが・・


これが最近ののたぶた暴走ぶりから連想されているとしたら・・・





改めて言いますがわたすぃは建築士です。





ここらでちょいと建築士らしくまちを歩いて気づいたものを。



雨樋

建築を長年やっていて大体のことは理解できますが


この竪樋(雨を上から下に流すとい)の存在意味がわかりません。



雨樋2

拡大するとこうなります。


竪樋(たてどい)は屋根の雨をスムーズに流すため


普通はまっすぐになっているものですが


この物件では意図的にクランクしていますね。


当然、埃や泥が詰まる原因になりかねません。


ではなぜ曲がっているのか。


こうなる意味がわかりません。


このブログを見られた建築に詳しい貴方。そうア・ナ・タ。


こうなっている理由を推理してください。



ま、この建物の施主に聞けばいいんだけどね(笑)



こういう不可解なものが探せば結構あるモンです。


そして、ワタシの場合そういうのを見つけたら楽しくてうきうきしてしまいます。


赤瀬川原平さんのいう、いわゆるトマソンってやつでしょうか。


超芸術トマソン/赤瀬川 原平
¥945
Amazon.co.jp