子供が「Wiiが欲しい。」と。。。


うん。Wiiぐらいニュースで聞いて知っているさ。

あのすごい並んで買うやつでしょ?

でもパパ並んでる時間がないので予約しておいてあげるね。


なんて言ったけど甘かった。。


予約受付するはずのお店でも

「予約受付中!」の看板を掲げた日に全て予約満杯になってしまった。


結局買えずに途方に暮れて

インターネットショッピングやオークションで捜してみる。


おお。あったあった


が!しかし


定価25000円なのに売値が40000円だとぉ!?


ま、オークションはともかく

ショップがこんな販売していいの??

独自のルートで仕入れましたので定価より多少高くなっていますが

ご了承頂ける方のみご購入ください。」

って。。。60%増しなのに多少か?(笑)


オークションは買い手が値段を決めるからまぁいいとして

ショップが値段をつり上げるなんて

それってダフ屋と世間では言うんじゃないですかい?


まぁ、正規で買えなかった男の負け惜しみですけど

Wiiってそんなにおもしろいんですか?


確かに任天堂のゲーム機はいつもユニバーサルですね。

大人から子供まで遊べるし、立上りも早い。

うちの狭いマンションには64,プレステ2、ゲームキューブ、DSがあるけど

よく遊んだのはDSとゲームキューブかな

プレステ2はソフトにしても複雑すぎて手に負えないのです。。

何となくですがソフトの充実面でソニーが有利かも知れませんが

ゲーム本来のエンターテインメントは任天堂の方が風格がありますね。

ま、ソフトの面ではプレステ3はずいぶん遅れているみたいですが。


建築の世界でもユニバーサルなデザインを心がけたいと思います。

(なんて無理矢理建築にこじつけてしまう)


しかしうちの長男は3歳。

ほんとにWii欲しいなんて言うだろうか。

ママが言わせてるに違いないな。これは。(ーー;)