楽しく工夫して好きな事しながら暮らそう -2ページ目

楽しく工夫して好きな事しながら暮らそう

2020年4月に転職しました
アラフィフ、非正規雇用、おひとり様です
収入額も大幅ダウン 好きな事をしたいから工夫しながら楽しく暮らしていきます

こんばんわ

 

・・・

 

ブログ更新が大変ご無沙汰になってしまいました。。。

 

笑い泣き

 

同じPC使ってますが、別アカウントでやっており、

ログインしていなかったです。。。

ごめんなさい・・・

 

さて、GW休みも本日で終わりです。

私は5月1日~6日がGW休みでした。

 

給料日が15日なので、予定も1本映画を見に行くしか

入れてませんでした。

その映画は前売り券を購入済みだったのと、

実際に見に行ったのがGW前なので、

なーんにも予定無しでした。

 

3日の午後に知人が遊びに来ましたが、

最後は愚痴吐いて帰りました(笑)

その手の話を早々にして来なかったので、

「今日は無いな」と思って油断したのが

良くなかったですね・・・

反省

 

帰った後に、「リセット寝」をしました。

話を聞いて、返しても平行線な考え方をしているので、

そういう人に何を言っても「言い訳」的な言葉で

返してくるので、聞くだけ「ムダ」と

実感しました。

 

次回からは、言ってきても右から左へ

スルーします。

返しを求められたら、

「そういうのは自分で決めることだからさ」

と返そうと思います。

 

まぁ、お給料系の話でしたが、

話を数回聞いてますが、残業代が通常の「1.25倍」って

事すら知らなかった・・・

もう40台半ばなのに・・・

 

そういうところも含め、私は

・勤務系→社労士

・行政系→行政書士

・法律系→弁護士

・税務系→税理士

の知識が必要だと思ってます。

 

自分の勤怠や雇用条件等は労務系知識が乏しいと

損することもありますし、行政系は生活に関わるので、

最低限の行政系の知識が必要だし、何かトラブルに

巻き込まれたなんて時には法律系の知識が必要だと思ってます。

税務系はもちろん、税理士の資格に必要な法律系知識が必要だと

思ってます。

普段の生活では、FPや簿記がライフプランや家計管理には

役立つと思います。

 

まぁ、どれも知っていて損は無い知識ですね。

それを生業にするとなると別問題で、

実践でどれだけのケースに対応出来るかと言う観点に

なりますので、あくまで自分で「ん?」と思う事が

あれば、「これって、本当は違法じゃない?」とか

気付いたりできるから良いと思います。

 

私は通信短大で社労士の勉強をしていました。

高卒だったので、社労士試験受けるには最低でも

短大卒が必要だったんですね。

在学中は行政書士の勉強もしていました。

こっちが先に取れれば、在学中に受験出来るので・・・

と欲張りしました。

 

実際は、どちらも資格は持っていません。

行政書士試験は私が受けた年に合格率が1桁→2桁(10倍)

になりましたが、社労士試験は足切りするので、相変わらずの

1桁合格率です。

ちなみに、私が初めて受けた本試験の合格率が

「2.85倍」だったかな?

過去最低の合格率でした。

 

本試験を受けると、条文がちゃんと理解していないと

言葉でジャッジが曖昧になってしまう・・・

と言ったところも感じました。

 

今はそういった「士業」系の勉強はストップしてます。

ただ、前職で事務だったけど、契約書とか派遣の雇用契約書とか

個人情報系の契約書とかに携わる事も多かったので、

「あ、こういう知識は必要だ」と思えば勉強してました。

 

今はデータ加工のバックオフィスの作業なので、

どちらかと言うとPC系ですが、特段勉強はしておらず、

作業で覚えてます。

今、身に着けたいのは「ExcelVBA」ですね。

前々からチャレンジしてますが、なかなか上手く作れず、

難航してます。

 

作業ではAccessを使うようになりましたが、

マクロビルダーと数式組み込みやクエリ系はどうにか

使えるようになりました。

それにExcelを組み合わせてマクロを作って、

作業しやすくしています。

書籍は一切見てないです。

実地でやるのと、書籍に書いてある基本では、

いざ作業でツール作ると言った時などには

役に立たないって分かりました。

ツール作りつつ、こうしたいとかあると

ググります。

それっぽいのがあったら、メモ帳に転記して、

必要な内容に書き換えて組み込んでます。

 

Excelマクロはマクロ記録ボタン以外はコードマクロなので、

一つ間違えると動かなかったり、動いてるフリして

処理してないとかあるので、サクッと作れるように

したいと思います。

 

ウェブ系のコードの勉強も最初は趣味範疇でやっていましたけど、

そのうち、ちゃんとやろうかな?と思ってます。

 

PC立ち上げた時に、最初にこちらのアカウントに入るように

していこうかと思います。

その方が更新頻度も上がるので。

 

これからもよろしくお願いします。