久々の海外、どこへ行きますか?どこへ行きましたか?
2020年2月に渡航して以来の海外。
私は行き慣れているフィリピン プエルトガレラに行ってきました。
プエルトガレラは、マニラから陸路とボート移動で行けるダイビングサイトです。日本人は少なく、欧米人の長期滞在者が多い場所です。
2005年にはユネスコのサポート機関から「世界で最も美しい湾のひとつ」と認定されており、マクロ派も、ワイド派も、ダイバーも、Nonダイバーも楽しめる場所です。
準備するもの
2022年11月は、まだ、日々変わる入国条件や必要な証明書、常に最新情報を調べることがとにかく面倒でした 10年以上、プエルトガレラに行ってますが、現地が様変わりしていることや、治安の様子も分からない(特にフィリピンは行ってみなきゃわからない!ということがコロナ前でもあった)こともあって、フィリピン国内手配はすべて現地宿泊、ダイビングショップの手配などはお願いしちゃいました。
↓青字部分はぜんぶ手配をお任せできます。
↓英語が苦手な方でも大丈夫ですよ。
✔航空券の手配
✔宿泊先、ダイビングショップの予約
コロナ前と違うこと
✔コロナワクチン接種証明書
✔eTravelの登録
✔プエルトガレラへ入域する際のモニシパリティー(市役所)発行のQRコード
✔日本帰国時のVisit Japanの登録
調べること
✔成田空港までの移動手段
✔マニラ空港からの移動手段
旅程 ※メリハリのあるサポートで。
青色箇所は手配をお願いしたところ。多少の違いはあれど、聞いた限り自分で対処できそうだなと思ったところは、節約しました。
※パブリックフェリーではなく、プライベートボート利用だとバタンガス港から、Lalaguna Villasホテル目の前のビーチまで直行出来ます。
パブリックフェリーのチケット売り場。
チケットを買うサポートもお願い出来るので、相談してみるといいと思います。
初めて行く方はもちろん、コロナ後初めて行く方は、手配をお願いすると賢く、安全な旅が保証されます。初日だけLLVで、翌日から使いなれたショップで、なんていうワガママも相談に乗ってくださると思います。
到着したら、、
チェックインして、ダイビングのスケジュールを確認したら仮眠ができます
※アーリチェックインでの手配を依頼しました。
併設のダイビングショップなので移動もなく、部屋に忘れ物してもすぐに取りに行けます。バッテリー交換もしやすいので、電池残量を気にせずです
ショップに器材を放置して、仮眠から戻ってきたら、セットされてました
LCCのプロモを上手く利用してお得に旅を