今年もあと残り2カ月を切り
来春尼崎ボートレース場で行われる
ボートレースクラシック(総理大臣杯)の出走権争いも終盤戦に…
まず今日現在出場を確実にしている選手は
GⅡ以上のレース(各地区選手権は除く)で優勝した選手(26名)
関東地区…山崎智也、毒島誠、中澤和志、須藤博倫、桐生順平
東海地区…金子良昭、菊地孝平、坪井康晴、仲口博崇、井口佳典
近畿地区…守田俊介、水口由紀、松井繁、太田和美、丸岡正典、吉川元浩
四国地区…田村隆信
中国地区…川崎智幸、山本寛久、吉田拡郎、市川哲也、今村豊、白井英治、寺田祥
九州地区…前田将太、峰竜太
今年の優勝回数(各地区選手権は除く)が6回以上の選手(
は除く、7名)
関東地区…黒井達矢
東海地区…佐々木康幸
近畿地区…石野貴之
中国地区…田口節子、茅原悠紀、前本泰和
九州地区…篠崎元志
年内に出場権を獲得できる枠は残り13…
今年の優勝回数(各地区選手権は除く)が5回の選手(
は除く、7名)
これらの選手はあと1回優勝で出場に大きく近づきます。
(赤字はチャレンジカップ出場、〔〕内はノングレード戦の次回優勝戦予定日)
安田政彦(近畿地区)〔江戸川、今月7日〕
徳増秀樹、西山昇一(いずれも東海地区)〔福岡、今月9日〕
海野ゆかり(中国地区)〔びわこ、今月12日〕
上平真二(中国地区)〔平和島、今月13日〕
原田幸哉(東海地区)〔多摩川、今月28日〕
古賀繁輝(九州地区)〔若松、12月11日〕
チャレンジカップ出場選手で
まだボートレースクラシックの出場を決められていない選手(
は除く、13名)
関東地区…濱野谷憲吾、石渡鉄兵
東海地区…池田浩二、赤岩善生
近畿地区…今垣光太郎、田中信一郎、鎌田義、吉田俊彦
四国地区…森高一真
中国地区…辻栄蔵、山口剛
九州地区…瓜生正義、深川真二
あと残るGⅡ以上の重賞(レディースチャレンジは除く)は
大渦大賞(宮島ボートレース場)
福岡チャンピオンカップ
浜名湖賞
チャレンジカップ(下関ボートレース場)
モーターボート誕生祭(大村ボートレース場)
秩父宮妃記念杯(びわこボートレース場)
芦屋モーターボート大賞
グランプリ&グランプリシリーズ戦(平和島ボートレース場)
レディースクライマックス(住之江ボートレース場)
さて、このあとどういう展開になるのでしょうか?
来春尼崎ボートレース場で行われる
ボートレースクラシック(総理大臣杯)の出走権争いも終盤戦に…
まず今日現在出場を確実にしている選手は

関東地区…山崎智也、毒島誠、中澤和志、須藤博倫、桐生順平
東海地区…金子良昭、菊地孝平、坪井康晴、仲口博崇、井口佳典
近畿地区…守田俊介、水口由紀、松井繁、太田和美、丸岡正典、吉川元浩
四国地区…田村隆信
中国地区…川崎智幸、山本寛久、吉田拡郎、市川哲也、今村豊、白井英治、寺田祥
九州地区…前田将太、峰竜太


関東地区…黒井達矢
東海地区…佐々木康幸
近畿地区…石野貴之
中国地区…田口節子、茅原悠紀、前本泰和
九州地区…篠崎元志
年内に出場権を獲得できる枠は残り13…


これらの選手はあと1回優勝で出場に大きく近づきます。
(赤字はチャレンジカップ出場、〔〕内はノングレード戦の次回優勝戦予定日)
安田政彦(近畿地区)〔江戸川、今月7日〕
徳増秀樹、西山昇一(いずれも東海地区)〔福岡、今月9日〕
海野ゆかり(中国地区)〔びわこ、今月12日〕
上平真二(中国地区)〔平和島、今月13日〕
原田幸哉(東海地区)〔多摩川、今月28日〕
古賀繁輝(九州地区)〔若松、12月11日〕

まだボートレースクラシックの出場を決められていない選手(

関東地区…濱野谷憲吾、石渡鉄兵
東海地区…池田浩二、赤岩善生
近畿地区…今垣光太郎、田中信一郎、鎌田義、吉田俊彦
四国地区…森高一真
中国地区…辻栄蔵、山口剛
九州地区…瓜生正義、深川真二
あと残るGⅡ以上の重賞(レディースチャレンジは除く)は
大渦大賞(宮島ボートレース場)
福岡チャンピオンカップ
浜名湖賞
チャレンジカップ(下関ボートレース場)
モーターボート誕生祭(大村ボートレース場)
秩父宮妃記念杯(びわこボートレース場)
芦屋モーターボート大賞
グランプリ&グランプリシリーズ戦(平和島ボートレース場)
レディースクライマックス(住之江ボートレース場)
さて、このあとどういう展開になるのでしょうか?