今日の昼間に伏見稲荷大社

初詣に行ってきました。


伏見稲荷大社は関西地方でもっとも初詣客が多いといわれている神社で

今年で鎮座1300周年を迎えます。


私は昼過ぎに行ったんだけど

参道に入ってみると人・人・人の山!!

本殿の前に行くまで約40分かかりました・・・



納涼床のブログ-伏見稲荷大社


コレが今年に入って初めて引いたおみくじ



納涼床のブログ-おみくじ@伏見稲荷大社


結果は見事に大吉でしたチョキ


おみくじの後は神社の名物である千本鳥居に行きました~

千本鳥居は通り道をまたぐように

無数の鳥居が建っているもので

個人名のものもあるけど大半は企業関係のもので

毎年若干ずつ入れ替わりがあります。



納涼床のブログ-千本鳥居


皆さんはもう初詣には行きましたかはてなマーク