フラットビーム -3ページ目

フラットビーム

最近オーバーヘッド気味ブログ

フラットビーム-__ 4.JPG__ 4.JPG
フラットビーム-__ 3.JPG__ 3.JPG
フラットビーム-__ 2.JPG__ 2.JPG
フラットビーム-__ 1.JPG__ 1.JPG
三年連続てっとりリバー!!

今年は仲間も増えてたっのしぃ~~~!

村長とも久し鰤~に同行だしだし🎵

でも前日まで爆発していたようだが僕が川に着いて

それーーーーーーい!

それーーーーーーーーーーーーい!

??

、、、、、?? それっ っ、、、 ?


それーーーーーーい!! ( ̄^ ̄)ゞ おいっ!!!

なんもおきねーーーーぞ!!!

(-_-;)……… 今日はヤル気ない日なんですねorz

村長と顔を見合わせ

まっこんなもんだとσ(^_^;)…

気晴らしに! とりあえず一杯なのだ~🎵

午後からは、それにしてもボーズは銭も払ってることだし( ̄^ ̄)ゞ

やる気全開!!

銀鱗三号切られたりバラしたりでなんだかんだ

スーパーサイヤ人でなんとかチビ二本!! orz

祝杯で村長らダミさんらと石狩鍋やって楽しかったーーーーー!!!\(^o^)/

何しろ今季初の県外遠征だもんで(^^;; 昨年まで春は毎週北陸サクラ追っかけでしたから…

巨大なフライで唯一狙える短な遡上魚の釣り

来年はもっと巨大なフライで挑んでみようと思う

みなしゃん おつかれぇ~~~~

引き続き来年も犀川専門でやるよ!!ww

フラットビーム-__.JPG
フラットビーム-__.JPG
フラットビーム-__.JPG
フラットビーム-__.JPG
盆明けは58と60
テトラの頭でかけた魚は激流の中を下流へダッシュ!!

ライムストーン1408のロッドティップが水面下へΣ(・□・;)

ダブルハンドが棒になってしまいました(汗

今季釣り上げた52と60は普段は川底見えちゃうようなアシ際だけど

下には荒瀬が控えていて大水後にかかった魚でした

大水中はやはり大物は動いているのだろうか。。

水位が落ち切ると当然のように姿を消してしまう感じです。

これからヒゲナガ出ると人が増えたりライン変えたりと忙しくなっちゃうから

最近はヒゲナガさん孵化しないでと、ひそかに思っちゃう、、

フライパッティーンも増えちゃうし(-_-;)

大本流の釣りはやっぱり戦略ですね、頭ん中が一年中こんなんだから

こりゃ結婚できねぇなこりゃっw
$フラットビーム-__.JPG
$フラットビーム-__.JPG
$フラットビーム-__.JPG
ヒゲナガ終わった途端にフライマンが姿を消した本流

それがいいのか⁇

大漁(^O^)/

朝夕は岩盤の上についてる様で、スカジットシステムやフルシンクで
ドリフトさせていくと

グッ グッ!!

何しろこの川のマスは体高もあって物凄く良く引きます!✨✨

マスが年を越してどんどん大きくなる環境が素晴らしい。。

大自然に感謝o(^▽^)o




PS FBばっかりでブログほったらかしでごめんちゃい、、σ(^_^;)
あまりこのブログ見てる人いないかぁ~。。FBにも遊びに来て(^O^)/
フラットビーム-__.JPG
フラットビーム-__.JPG
今年は涼しく今月は50UP二本に恵まれました\(^o^)/
仕事も釣りも充実してますよぉ~🎵
後半戦も頑張ろう(^O^)/
フラットビーム-__.JPG
$フラットビーム-__.JPG
週末は水位に恵まれ大釣りが出来ました(^-^)/

突然現れた流れには主がいた様で運良く、私のフライを加えてくれた

アタリはなく根掛かりと思ったらゆっくり重く走り出し

これから長いファイトになるだろう、でも私のタックルは

アルトモア13にサーモン2 、万が一の為のヘビータックルなので

問題ないなとロッド岸ぎわに倒し耐えた。

しかし食いが浅かったのか魚が賢いのかバレてしまった。。。

最近FBを始めちゃってこっちはおろそかになっちゃうかも。。

ま、がんばりまーす\(^o^)/