怒涛の遠征を終え、旭川に向かう神咲です。

はい、泊まりや連日移動の遠征は終えたものの、数日の休養を経てまたまた出発。
いやはや楽しいですな。

さて、最近遠征ばかりでブログのネタなんてものがないので先日の稚内遠征の際に見かけた物をば。


画像では見えにくいかもしれませんが、青看板にロシア語が。

流石蝦夷大陸最北端。
目と鼻の先には樺太……つまりロシアがある為か街中にもそちらの方々がちらほらと。

一度コンビニに入れば客のロシア人同士がロシア語会話してるのは普通なのですが、店員が普通にロシア語を話し出す始末。きっと社員の条件にロシア語習得とかがあるんだろうぁ……

遠征で色んな町に行きましたが、函館や室蘭とは違った趣のある港町でした。
稚内に向かった際には堤防ドームに足を運んでみてください。コロッセオを彷彿とさせるデザインが素晴らしく心を打つことでしょう。
あ、その横の広場にはステージがあったりで屋外音楽イベントや舞台とかやったら楽しそうだなーとか思ったり。

さぁ、これから旭川行って舞台じゃー!!

追伸:ロシアの若い女性は実物見るとすげぇ綺麗でしたわ。