妊娠高血圧症候群にて、11/13に入院し、血圧は平均130/80代で落ち着き、尿検査も合格ということで20日に退院しましたニヤニヤ


退院後は毎日、朝晩と血圧を測り、平均130/90

下の血圧がやっぱり高くなってしまう滝汗


退院後一日おきに嘔吐する日があり、嘔吐した時の血圧は140/90後半という感じ。


そして、36週の妊婦健診の本日。

血圧は135/93 ちょい高め


中々診察室に呼ばれず、後から受付した人がどんどん診察終わっていく真顔


私忘れられてる??ムキー


そういう訳ではなかったようです。


やっと呼ばれたと思い、診察室入ると、

先生『はい、入院です‼️』


蛋白3+

その他、何かわからんけど高い数値を出してしまったようです。


今回は、退院できず、お産まで入院かもしれませんと言われ、そのまま車椅子で病棟へ運ばれ今に至ります真顔


先程、看護師さんが来てくれ、今週は血圧の経過観察、来週から誘発かけてお産の計画がされていると説明され、ドキドキ。


早く産んで、終わらぬつわりから解放されたいと毎日思っていましたが、いざ、お産が近づくと何とも言えない緊張感が滝汗


無事、健康に元気で産まれてくれることを祈りますスター



いつぶりの投稿??

だいぶ久しぶりでしたニヒヒ

判定日hcg28からの低hcgから、現在も妊娠継続中でしたニヤニヤ

今日で妊娠35週ですキラキラ


ただ、なぜこんなに投稿が久しぶりかと言うと、初期ほどではないものの、つわりが終わらず、毎日毎日ぐだぐだと動けない日々が続いてたのですゲロー


つわりの経過はと言うと。。。


妊娠初期から安定期までは、吐き悪阻ゲロー

食事、水分も取れず、体重は➖11kgチーン


安定期入る頃から、吐き悪阻が軽減すると共に現れ出した、飲み込めないサラサラの唾液悪阻。


初めはティッシュに吐き出してましたが、1日に1.2箱のティッシュが必要だったため、唾液吸引機を購入し、吸引してました。

1日に1ℓ〜1.5ℓは吸引されてたのかな滝汗


安定期に入っても、嘔吐は1日に数回はしてました。




そして、中期に入り…


サラサラしていた唾液が、泡泡のネバネバになってきましたゲロー

これが本当に厄介。

ストレス溜まりまくり。

ネバネバ唾液に変わってきた頃から、喉奥?鼻の奥?に現れる、終わりのない痰。

そうです。

痰つわり、新しく出てきました。ハートブレイク


はき悪阻が良くなったから言えるのかもしれないけど、唾液悪阻、痰つわりの方が苦しく、ストレスかもしれない。


この痰はどこから出てくるんだ??


何度もネットで調べましたが、よくわからん真顔



そして、激しい嘔吐が中期ごろまで続いてたために、逆流性食道炎発病。

胃薬が手放せませんもやもや



後期に入ると、なーんか口の中が、更におかしい。


夜中、唾液吸引機を咥えながら寝てたけど、起きた時、粘膜と粘膜がくっついてる。

口の中が干からびてる。

唾液も泡だけでそんなに吸引されてない。

もしかして、唾液が逆に出なくなってる??


唾液吸引機をやめ、痰や唾液をペットボトルにペッペするようになりました。

そして、試しに唾液を飲み込んでみたんです。

初期や中期の時は、飲み込んだ途端、込み上げた吐き気。

それが無かったんです。唾液が飲み込めるニヒヒ

ただ、痰はまだ無理ハートブレイク


痰は日に日に厄介物になってます。


鼻の奥から喉に向かって、くっついているような感覚。

不快感で無理に出そうとして吐き気が出てくる。

朝起きると、張り付いていた痰が若干乾いてるのかな?吐き出すのが大変で大変で、胃液まで出てきますゲロー

そして、あれだけ唾液で溺れそうだったのが、唾液が出なくなったことにより、口腔内乾燥が酷く、舌根と歯茎や上顎が引っ付いて、剥がすのに皮が剥がれるんじゃないか?と心配になる程くっついて剥がす時痛いんです滝汗

なので、ベット脇には水を常に常備。

夜中1〜2時間おきに、最低でも一口は水を飲むようにしてます。

日中もとってる水分量は2リットル以上。 

水でたぷんたぷんです。


つわりのトラブルは他の人よりほんの少し酷いのかなと思っていたけど、その他のトラブルはあまり無かったし、後少し、後少しと言い聞かせ、なんとか乗り越えてきました。


そして34週の健診。

いつも通り、血圧測定、検尿をして待っていたところ、何回も計り直される血圧。

妊娠前から血圧は低い方で、100無かったり、高くても110でした。


でも、その日は150越えゲッソリ

何度か測り直し140代までは下がりました。


そして、看護師さんが開いてる母子手帳をチラリ見ると、尿蛋白2+。


おや?雲行きが怪しい。


そして、先生の診察で、早く赤ちゃん出してあげた方が良いかもしれないから、大きな病院にすぐ行ってとそのまま転院。


転院先の病院にそのまま初受診

妊娠高血圧症候群の診断泣

そのまま、即入院真顔

採血の結果次第で、緊急帝王切開になる可能性もあると言われビビる滝汗


結果は、緊急性はないと判断され、管理入院で様子を見ることになり、現在も入院中で今に至ります。


安定したら、元の個人病院(ご飯が豪華で美味しい)に戻りたい意思がありましたが、そのまま入院中の総合病院でお産するようにと紹介状に書かれてたらしく、戻ることはできないそうです。


ご飯ショックチーン


しかも、管理入院のため、減塩食で、ただでさえ美味しくない病院食がさらに美味しくないチーン


でも、やはり健康的な食事なんですね、しっかり完食してますが、食べれるようになってから増えた体重がしっかりと減り続けてますニヤニヤ


食事は残念だけど、何かあった時のためを考えると、総合病院は安心スター

あと1ヶ月。

もしかしたらもう少し早めに産むのかもしれないけど、産んでこの悪阻が良くなったら小躍りしちゃうかもしれないデレデレ


可愛い可愛い我が子にもう少しで会える事を楽しみにして、もう少し頑張ろうと思いますスター


まとまりのない投稿ですみませんハートブレイク


現在の状況でしたデレデレ




かなり久しぶりの投稿ですニヤニヤ


低hcgでどうなるかわからなかった妊娠が、現在も継続中で、安定期に入ってましたちゅー


16週の検診エコーでは、元気に可愛い姿を見せてくれました。運動好きの旦那さん似なのか、お腹の中で前屈してたのかな?足を伸ばして手で抱えてる姿を見せてくれました笑い泣き


つわりはというと、15週頃から吐きつわり落ち着いてムカムカ程度だったと思ったら、2〜3日前からまた酷くなってきて、仕事を早退する毎日ゲロー


そして厄介なのが、よだれつわり。

吐き気が弱くなってきてから顕著に現れやがったよだれつわり。

これが気持ち悪くて気持ち悪くて。

すぐ溜まるよだれ。

サラサラな時もあればネバネバと粘性がある時もあり、共通なのは飲み込めないこと。

外出時、仕事時はペットボトルにペッペし、家では唾液吸引機を購入し、常に吸引。

よだれつわりは出産まで続くという方が多いみたいで、覚悟はしてるけど、やっぱりヤダチーン

痰も常に絡んでるし。

妊娠してから絶好調という日が1日もないゲッソリ

せめて吐き気やムカムカだけでもスッキリしてほしい。