横浜市港北区でハンドメイドお稽古サロン『atelierNATURAL*GREEN』を
主宰しておりますハンドメイド作家の
のりぴーこと鈴木紀子です



おはようございます


朝寝坊から始まるのんびりな日曜日の朝が嬉しいのりぴーですニコニコ


昨日は次女と一緒に専門学校のオープンキャンパスへ行ってきました

駅から意外と遠くて歩き疲れました不安


今日はプライベート記事で失礼いたします


先日のこと、自宅から車で7〜8分のところにある(我が家から一番近い観光地!?)新横浜ラーメン博物館に行ってきました

何年ぶりだろう

↓は写真ですがこのオブジェ、実際には麺と箸が上下に動いているんです

主人が毎年購入するラーメンウォーカーの東京版と神奈川版にラー博の入場券が付いているので無料で入場できました
この入場券は年パスなのでこれから1年間は無料で入れますニコニコ

入場して階段を降りるとこんな感じ
夕暮れの昭和の街並みをコンセプトにした館内

とっても素敵なところです

ラーメン屋さんがあるのがたぶん地下2階になります

まずは沖縄琉球新麺「通堂」さんにて1杯目
オリオンビールの提灯が沖縄っぽいですね

ラー博の各お店にはミニラーメンがあるのが嬉しい
ミニラーメンのおかげで2件は行けます

地下1階にの階に上がって館内を散策
レトロな喫茶店がありました
ちゃんと営業しています

こういうのめっちゃ昭和って感じ
地下1階の作りも昭和の街並みです
※床屋さんやお蕎麦屋さん、スナックなど電気がついていますが実際には営業していません

そしてまた地下2階に降りて2件目へ
横浜家系ラーメン六角家にしました
ここのラーメン一度食べて見たかったんです

もちろん背脂少なめで注文泣き笑い
ここでもミニラーメン
味も薄めにすれば良かったかも、私には味が濃くてお汁までは飲み干せず悲しい
2件目だったのでもうお腹いっぱいです
せっかく来たなら本当は3件目も行きたいところですが泣き笑い

以前は地下2階にあった揚げパンのお店がもうなくなっていました
ラーメンのあとここで揚げパン買うのが楽しみだったのですが残念悲しい

最後は1階に立ち寄って

1階にはあのチャルメラのおじさんがいます

ご当地ラーメンの紹介も

お土産コーナーも充実
近いし年パスあるからいつでも食べに来ればいいよねってことでここでは何も買っていません

家から近い観光地ってあまり行きませんがいつものランチとは違ってとても楽しめましたひらめき


横浜へいらした際は是非、新横浜にもお立ち寄りくださいね

新横浜駅から徒歩3分ほどで行けます

隣に専用駐車場もあります



公式LINEアカウント友だち追加はこちらから
  友だち追加

IDは @lhs5394m です

友だち追加だけでは誰が追加したか私にはわからないので良かったらスタンプ1つ押して頂けると嬉しいです♡



     各種お問い合わせは
    こちらからお願いします


インスタやってます




atelier NATURAL*GREEN主宰 鈴木紀子

横浜市港北区でハンドメイドお稽古サロン『atelierNATURAL*GREEN』を
主宰しておりますハンドメイド作家の
のりぴーこと鈴木紀子です


おはようございます

つい先日新年度が始まったかと思えばもうGWも母の日も終わりいつものゆるい日常を過ごしておりますにっこり


時差投稿になりますがGWのお仕事のことを備忘録として書き残しておきたいと思います


GWはkeiko先生のご依頼で各所でイベントワークショップ講師の仕事をしておりましたニコニコ

keiko先生のブログにGW〜母の日にかけてのイベントワークショップの様子が載っていますので是非ご覧くださいね↓↓↓


5/3は南砂町にあるショッピンモールSUNAMOさんでのアロマサシェのワークショップでした

広い会場にビビる笑

無料ではないワークショップでしたが各回満席という大盛況ぶりびっくり

皆さんとても楽しそうに制作されていました

こちら私が作らせて頂きましたお見本です
アロマサシェは見た目と香りを楽しむインテリア雑貨
お部屋に飾ったら癒やされること間違いなし飛び出すハート



5/4はジョイナス横浜にてバスタブレット作り

開始前から行列ができる盛況ぶりびっくり

こんな可愛いバスタブレット(バスボム)がわずか15分ほどでできちゃうんですニコニコ
お風呂に入れて溶かしちゃうのがもったいないくらいの可愛さ飛び出すハート


5/6はカーディーラー様にてサンキャッチャーのワークショップでした
↑はkeiko先生のサンプル

とても素敵なサンキャッチャーにお客様から嬉しいお言葉をたくさんいただきました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
(駄菓子菓子!!!!!細かい作業があるにも関わらず私この日はいつものようにコンタクトレンズで行ってしまい、小さな丸カンが見えない泣き笑いまるで老眼のように焦点を合わせるのに苦労しました笑アクセサリー系のときはメガネで行かないとダメですね、反省反省悲しい笑)


そして母の日はマークイズみなとみらいにて母の日ワークショップ
(5/11と12の2日間開催していましたが私は12日のみお手伝いさせて頂きました)

上からワークショップ風景、やや空いているように見えますがこれは束の間の穏やかな時間泣き笑い
こちらも2日間両日完売という大盛況にて終了ひらめき

お客様の手元です

ステンドグラス風の花瓶が作れちゃうというちょっと珍しいワークショップでした


実は私も作らせて頂きましたがこれが意外と難しい笑い泣き
絵心もなくショボ過ぎて私のはお見せできませんが悪しからず笑

そんなこんなで無事にアシスタント業務を終えることが出来てほっとしています
何より、お客様に喜んで頂けるのが嬉しい

keiko先生のいない現場ではちょっとアタフタしていた私ですが笑
周りの優秀な講師陣たちに助けられ無事に終えることができました🥹 

なんだかんだ私が一番楽しんでいたと思います


そしてkeiko先生が完璧な準備をしてくださるのも私たち講師にとっては本当に心強いこと

ワークショップはイベント毎に内容も所要時間違いますがひとつずつ内容を精査し、お客様が時間内でちゃんと完成できるようにプログラムされています
そして各講師へのきめ細やかな事前レクチャーもあるので安心して仕事ができます◎

まだまだ講師として未熟な私
毎度毎度反省ばかりですがこの仕事に携わることができて幸せに思いますおねがい


\\\ イベントワークショップのお問い合わせは是非keiko先生へ /// 
季節のワークショップも大人気です(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
あなたの企画に合ったワークショップをご提案してくださいます♡



公式LINEアカウント友だち追加はこちらから
  友だち追加

IDは @lhs5394m です

友だち追加だけでは誰が追加したか私にはわからないので良かったらスタンプ1つ押して頂けると嬉しいです♡



     各種お問い合わせは
    こちらからお願いします


インスタやってます




atelier NATURAL*GREEN主宰 鈴木紀子



横浜市港北区でハンドメイドお稽古サロン『atelierNATURAL*GREEN』を
主宰しておりますハンドメイド作家の
のりぴーこと鈴木紀子です



おはようございます


穏やかな良いお天気晴れ

今日は昨日より暖かくなりそう

じわじわと暑い日が多くなってきましたよね


西日の当たるリビングは午後早々にカーテンを閉めます

真夏の地獄のような猛暑が今から恐怖です真顔


さて、かれこれ発表から1年以上が経ちますが笑

放置していた訳ではございません、大事に温めておりました


可愛いこの子お名前が決まりましたハート

paume corsage『moreliliy』(モアリリー)です
ふと、頭の左上からこの名前が降りてきました
ふっくら可愛いフラワーモチーフのおリボンにピッタリなネーミングニコニコ
とても気に入っています

こちらは1年前に初めてご紹介したmoreliliy
ステッチリボンが全体を引き締めてくれてますね

でも無地の子も、なんか無防備感があって可愛い

より作りやすく、よりクオリティの高いものにするためにもう少し微調整したいと思います

実は、今リボンではない新作を考案中です

そちらも良い感じに仕上がってきたのでどちらを先にリリースしようか迷うところです爆笑



余談ですが、最近ピアノにはまっています

18年程前に買ったCASIOの電子ピアノで弾いています

ペダルがちょっと壊れているので買い替えを検討しています

使い込んだボロボロのヘッドホン、これもそろそろ買い替えようか??笑
ヘッドホン付けて弾いてるので完全に自分の世界、間違っても誰にも気付かれない

思いっきり弾けるというのが上達のポイントかもしれません(この年なのでたいした伸び代はないですが笑)

でも子どものときに習っていたので基礎はできていますウインク

それにしても無心になってピアノを弾いているとあっという間に30分、1時間という時間が経っているんです…驚き

もっとちゃんと時間を決めて弾かないと!!凝視と反省しています爆笑




公式LINEアカウント友だち追加はこちらから
  友だち追加

IDは @lhs5394m です

友だち追加だけでは誰が追加したか私にはわからないので良かったらスタンプ1つ押して頂けると嬉しいです♡



     各種お問い合わせは
    こちらからお願いします


インスタやってます




atelier NATURAL*GREEN主宰 鈴木紀子