こんばんは!
今日はちょっとヨガについて書かせて頂こうかなあと思います\(^o^)/

そもそもヨガってなんだろう?

運動?
ストレッチ?
瞑想?
宗教?
予防医学?
ものすごいポーズとる人たち?笑


色んな風に捉えている方がいらっしゃると思います。


ヨガの目的は「心の波を静めること」とされています。


日常生活を送る中で、人、物、出来事、様々な環境が私たちを取り巻いていて、自分が意識していないところで心はとてもストレスを感じています。
例えばパソコンを使うこともなんですよ~

イライラしたり、落ち込んだり、喜んだり、、、一喜一憂も心の状態は波立っているので良しとされません。

なぜなら、心の状態が波立つのは、自分以外のことに影響を受けてしまっているからひらめき電球

それは「外側に意識が向いている」からなのです。

だからこそ、自分の「内側」に意識を向けて、心の波を落ち着かせて、安定した状態、

つまり!
「バランスがとれた状態」を目指そう!ということなのです^ ^
そう、中庸の状態です。


例えば今までにストレスを感じていた出来事があって、
その出来事に影響されてイライラして誰かに八つ当たりして負の連鎖を生み出したり、
イライラが積み重なって暴飲暴食に走ったり、または病を患ったりして身体を壊したり、、、(´・_・`)

経験ありますか?しょぼん

何度もいいますが、ヨガは自分自身以外のことに目を向けるのではなく、自分自身、内側に目を向けよう!ってことです。

そのための方法の一つとして、
色々なポーズ(アーサナといいます)をとったり、呼吸法、哲学などなどがあるのです。

ヨガって奥が深いって思いませんか?\(^o^)/笑

ただアーサナをとることが目的ではないんです^ ^


口うるさい上司がいるからストレスを感じずにイライラしないようにするなんて無理!!とか思う人もいると思います。

もちろん全くストレスが無い環境なんて、この現代社会を生きている中ではありえません。
ストレスに対して「どうやって対応していくのか」が大切なのです。

全くストレスがない、言ってしまえばゆるみきった状態というのも私たちの心・身体にも良くなくて、ある程度の緊張が必要なのです。
アーサナをとっているときもそうです☆
安定して快適な状態^ ^
少し難しいかな??

自分自身に目を向けて、
自分をコントロールし、
バランスをとっていく、、、

このバランスがとれている状態が最もベストの状態^ ^

そのためにはアーサナの練習は必要だし、ものの考え方というのも大切だし、食べ物も何を、どんな風にして、身体の中に取り入れるか。

とっても大切☆

バランスがとれていれば心の波も静まってるのです(o^^o)


日本語弱いのでわかりにくかったかもしれませんが笑、
少しでも伝わっていると嬉しいですラブラブ

photo:01



nori


♡4月ヨガレッスンのお知らせ♡
~グループレッスン~
第1、3火曜日10:00~11:30@高井戸
毎週水曜日10:00~11:30@自由が丘
第2、4木曜日13:00~14:30@高井戸
毎週土曜日14:30~16:00@渋谷
毎週日曜日10:00~11:30@渋谷

~Park Yoga~
毎週土曜日10:00~11:30@代々木公園
(参加費500円♪)

恵比寿のプライベートサロンで少人数レッスン、出張レッスンも行っています♡
詳しい場所、時間帯等お問い合わせください!


ヨガ、まつげエクステ、フェイシャルエステ、アメリカンアートメーク等、質問やお問い合わせはこちらまで:)

norism.yogalife@gmail.com