この間小さなイトコに会ってご飯を食べていた時のこと☆

食べ物の好き嫌いがある小学生の子供達3人に対して私のお母さんが、
「食べ物の好き嫌いがあるとよくないよ~?食べ物の好き嫌いがあると、大人になってこの人は好き、この人は嫌いってなっちゃうよ?だから食べ物はなんでも食べれるようにならないといけないよ☆」
って言ってました^ ^

それが本当にそうなのかどうかはわかりませんが、なるほど~って思って心に残ってましたひらめき電球

先日、富山県で陽子先生にお会いした時に、「私は腕が短いからジャンプスルー(ダウンドッグの姿勢からジャンプして両腕の間に足を前に通してダンダーサナになること)ができないんです」って相談したら、陽子先生が自分で腕が短いからできないと決めつけているだけだよっておっしゃってくれて、、、

そのとき「ハッひらめき電球」ってなりました!

あ、これも「『好き』と『嫌い』だ!」ってグー

アーサナの練習は好き嫌いはよくないっていうし、私は自分で「腕が短いから」とか、「できないからやらない」とか決めつけて、

ジャンプスルー=できない=嫌い=やらない

という方程式を作ってしまっていたんだなあ、と気づきました(;_;)

さらに最初から「ジャンプスルーができるようになる!」という高い目標を決めてしまって、、、ヨガに限らず何事もstep by stepが大切っていうのに、、、ねっべーっだ!

毎日コツコツと足の引き上げを練習して、腸腰筋を鍛えます!\(^o^)/

そしていつか気づいたらジャンプスルーできてた~!ってなるといいなドキドキ

何事も好きと嫌いで判断してしまうのはよくないですね!ニコニコひらめき電球


nori


♡3月ヨガレッスンお知らせ♡
【date】
3月20日(水) 10:00~11:30@自由が丘
3月22日(金)19:00~20:30@渋谷
3月27日(水)10:30~12:00@五反田


ヨガ、まつげエクステ、フェイシャルエステ、アメリカンアートメーク等、質問やお問い合わせはこちらまで:)

norism.yogalife@gmail.com




iPhoneからの投稿