統合失調症の方が、私のSAT療法(心理療法)により短期間(
※クライアントより快諾をいただきました。
※全ての人が同じような結果が出ることを保証をするわけではあり
【症例の概要】
女性 20歳代前半
疾患:統合失調症
通院歴:3年ほど前から精神科通院
セラピー回数:6回(約2ヶ月間)
① [初回]
主訴:病院に行っているが、不安定さがひどくて・・・。
症状がひどいと、いらない声(人の声)が聞こえる。
身体サイン:肩こり
行動サイン:お金を使ってしまう衝動がある。
睡眠:5~8時間寝ている。
服薬状況:
・アリピプラゾール 12mg 1日1回夕食後
(1年半ほど服用中)
⇒対応:現状を把握してもらうためのコーチング、
② [2回目⇒初回から約10日後]
主訴:結構気分がいいです。落ち込むことがほぼないです。ただ、
⇒対応:情緒安定のための潜在意識イメージ変換を本格的に開始。
【セラピー後の感想】衝動買いがなくなりそうです。こんな短期間
③ ④[3+4回目(同日中に午前・午後と2回)⇒2回目から4日後
主訴:ここ最近、気分の沈むことがほとんどないです。
身体サイン:肩こり⇒軽いです。
行動サイン:買い物と、食べ過ぎること⇒なくなりました。
SAT療法で使用するチェックシートの点数の余地から:(
⇒対応(午前):情緒安定のための潜在意識イメージ変換
【セラピー後の感想(午前)】考えず言いたいことを言えて、
⇒対応(午後):『生き方』
テーマ:金銭面、親に借りていたのを返済する。誰にも負荷、
自分の本当の問題(セラピー終盤の気づき):
具体的な行動目標:
1.自分を否定しすぎず、「まあいいか」とどうにかしていく。
2.周りの人に感謝し気持ちを伝える。相手のよいところを探す。
3.本当に好きなこと、楽しいことをみつけて、愉しむ。
最後に、「セルフワーク」の練習をした。
【セラピー後の思い】薬は太るのでイヤだから、やめたい。(
⑤[5回目⇒4回目から約10日後]
主訴:特に悪いこともなく、楽しく過ごせています。買い物、
⇒対応:
A.問題となっている行動に気づくための潜在意識イメージ変換
B.情緒安定のための潜在意識イメージ変換
最後に、「セルフワーク」の練習をした。
【セラピー後の感想】
対応A.の後⇒子どものとき、いい記憶がなかったな、
対応B.の後⇒細かいことでクヨクヨしない、
⑥[6回目⇒5回目から1か月少し後]
※この回でセラピーを卒業されました。
主訴:周りに明るくなったね、元気になったねと言われます。SA
身体サイン:鼻炎 ⇒(色+形で喩えると)緑(ちょっと濃い黄緑)+トゲトゲ⇒(色
●服薬状況:前は2~3日薬を飲まないと調子悪くなったが、ここ
⇒対応:
最後に、「セルフワーク」の練習をした。
【セラピー後の感想】お金の管理はどうせ無理だろうなと思ってい
※セラピー卒業後、精神科に行かれた後、連絡をいただきました。
主治医は、薬を飲まないことを賛成してくれたとのこと。「
【西川の補足】
クライアントの方に「今後人生の局面が変わったとき(
統合失調症のカウンセリングの場合、ご家族の支援も重要になってきます。
今回の事例の場合、お母様ご自身からカウンセリングをご希望され、6回のセラピーを受けて卒業されました。最後に「自分に自信のある自分となり、娘のことも信じて、娘のそのままを受け入れられるようになる」という見通しが立ち、終了となりました。
統合失調症のクライアントの情緒安定のためには、親御さんの安定、親御さんとの良好な関係性もとても大事な要素です。
その意味でも今回の事例は、私自身もとても安心して対応させていただきました。
クライアントご自身もお母様からも
「他にも同じようなお悩みの方の参考になりお役に立てれば嬉しいです!」と快諾いただきましたよ(^_^)
SAT療法が必要な方々に届きますように!!!
●SAT療法の、ストレスを瞬間的に和らげる(0%にする)方法は、こちらの動画で感覚的につかんでいただけましたら幸いです。↓↓↓
●SAT療法カウンセリングがどのようなものか
さらに知ってみたいと思われた方は
メルマガもございます。ご登録はこちらから。
↓↓↓
『生き方』『人との接し方』を 根本的に変えて、薬に頼らず、 心身の不調を解決する SATカウンセリングとは【メルマガ】の購読申し込みはこちら
●ご自身の『うつ度』の度合いを確かめるために
筑波大学 宗像恒次先生が作成されました
簡易診断テストがありますので
よろしければ、ご自分の状態を把握してみてください。
↓↓↓
1分でできる、 あなたの「うつ度」を 知るための 簡易診断テスト(無料)をされるかたはこちら
●【月3名まで 無料 30分オンライン相談】も実施しております。お問い合わせ・お申込みはこちらから
↓↓↓
カウンセリングに関するお問い合わせはこちら
※30分無料オンラインカウンセリングは
お顔を出さず、お声だけでご相談されても構いません。
●カウンセリングのご予約はこちらから
【カウンセリングのメニュー・料金】
【SAT療法カウンセリング よくあるご質問】を掲載しています。
↓↓↓
【西川のカウンセリング対応歴】
(躁)うつ病、強迫性障害、パニック障害、適応障害、発達障害、不登校、吃音、リウマチ、バセドウ病、多発性硬化症 他
●LINE公式アカウント
◎筑波大学、宗像恒次名誉教授が開発されましたSAT療法(心理療法)に関すること
◎宗像先生の直弟子である西川範彦が、どのような心理カウンセリングをしているのかなどの情報をお届けしていきます。
『常識を超えた早さ』で短期間に心身の不調を解決するメソッドをお伝えしていくので、楽しみにしていてください(^-^)
心理カウンセリングに関する【お問い合わせ】
【無料30分オンライン相談お申込み】も
こちらからお気軽にメッセージをお送りくださいませ。
↓↓↓
●SAT療法のこちらの書籍は
株式会社SDSにてお買い求め下さい。
潜在意識のイメージ変換を少し体験いただけます。
↓↓↓
http://www.kksds.com/?page_id=3278
書籍名:『感情を変える技術-SATレジリエンス法』
著者:宗像 恒次(筑波大学名誉教授)
発行所: 筑波大学発ベンチャー株式会社SDS
定価:1,080円(税込)
※書店やamazon等では購入できませんことをご了承下さい。