久々にギター弾きらしく真面目に。

先日、引き出しを整理していると昔のピックの入ったピックケースを見つけました。

中には今まで使用してきた&試しに買ったピックがたくさん。

昔使ってたピックのケースが見つかったので久々に色々試し中
昔使ってたピックのケースが見つかったので久々に色々試し中 posted by (C)norinori

まだ他にもあるはずなんですけどどこかいっちゃいました^^;

久々に見つけたのでピックを色々試してみました。

ピックには様々な種類があります。
形状、材質、厚さ、硬さ、しなり具合…などの違いがあります。

試しつつ色々考えてみました。

ピック選びに関してある1つの考えがでました。


ピックは弾きやすさのみで選ぶのも1つの方法なのではないか?


ギタリストは各々自分の求めている音があります。
(もちろんギタリストに限らずですが)

どの機材を使おうが、どのピックを使おうが、結局は求めている音(=ゴール)を目指しています。

この記事を読む人は今使用しているピックでゴールに近い音を出していると思います。

他のピックを使用し、「やっぱり今のピックの音がいいや」と思う事も多いと思います。

しかし、これは「現在愛用しているピックに合わせた弾き方を別のピックに当てはめているから」だと思うのです。

例えば「1,5mmのJAZZ型ピック」と「0.8mmのティアドロップ型」を使用し同じゴール(求めている音)を目指した場合は弾き方は異なりますよね?

前者のピックを愛用していてそれに合わせた弾き方を後者に当てはめて音云々というのは違うかなと思うんです。

ピックが変わればそれに応じて、弾く位置、角度、強さ、などを変えていきます。
これで全てとは言わないがだいたいは音を調整できると思います。

音は自分で調整できる。

そうしたら「弾きやすさ、弾いたときの気持ちよさだけでピックを選ぶ」というのも1つの手なんじゃないかな。

こう考えるようになったのは結構前なんですが、今回色々なピックを試して改めて思いました。

操る技術があれば良いのかなと。


もちろん、好みの音の出る弾きやすいピック を探せるのが一番なんですけどね(笑)


Music Life業界最安値!!プロが選ぶ楽器機材店
ギター、ベース、エフェクター、DTM機材、アンプ・・・etc。 どこよりも安い値段でご提供致します!!
HPBLOG  ♪ お問い合わせ  ♪ twitter Music Life
次回入荷して欲しい物などありましたら [ お問い合わせ
] から気軽にご連絡下さい

ピックアップエフェクターOD/DS歪みリバーブ/ディレイコーラス/フェイザー/トレモロ
ワウ/オートワウコンプ/EQアコギ用プリアンプ/エフェクターギター弦エレキギター弦
アコギギター弦クラシックギター弦(ナイロン)マンドリン弦チューナー


読者登録してねアメンバー募集中