スーツケースの修理 | Modisch 韓国でハンドメイドお教室

Modisch 韓国でハンドメイドお教室

2014年11月より韓国在住
ソウル市内にてアイシングクッキー・リボンレッスン開催中
JSAアイシングクッキー認定講師
韓国初M-Style Luxe認定講師

 

1ヶ月も空いてしまいました滝汗

日本へ帰ったり、日本からお客様が来られたり、仕入れ行ったり、

日本語教えたり、色々していたらブログ書くタイミングを逃して

いました。

 

ブログ空いてしまうと。。。周りの方から沢山連絡を頂いてしまい

ます。

 

私はいたって元気です元気モリモリ

 

ブログは情報発信と共に、安否確認になっているんだと実感ニヤニヤ

ご心配を頂かないようにブログ更新しますねニヒヒ

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○

 

 

さて、タイトルの通り、スーツケースの話です。

 

海外に住んでいるので、何かとスーツケースの出番が多いのです。

長年使っていたスーツケースの取っ手が取れてしまい、買い替え

ようかな?と思っていたところ、主人が修理できるかを探してくれました。

 

 

5月に日本へ帰国時、空港バスから荷物を引っ張り出した際に

取れました滝汗

 

 

IMG_20170611_120501914.jpg

 

 

 

サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓持ち手が見事に割れてしまいましたサゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓

IMG_20170611_120501539.jpg

 

 

横部分だったらよかったのですが、1番よく使く上部分ゲッソリ

 

IMG_20170611_120501736.jpg

 

 

 

そして、これは何年も前からなのですが、車輪部分のカバー?

いつのまにかなくなっていました滝汗

 

IMG_20170611_120501806.jpg

 

 

RIMOWA販売店はソウル市内、京畿道にいくつかあります。

自宅から近いのはハナム市内の店舗だったので、問い合わせを

すると、修理はチョンダムドン店のみということで、主人にお願い

して持って行ってもらいました。

 

お店の方に見てもらうと、持ち手部分は定期的に交換した方がいい

そうで、横部分の取っ手も時間の問題で、寿命はあまり長くない

らしく、車輪もカバー以前に、4輪とも上手く回らなくなっていましたチーン

 

8年も使っていればそうですよね!!

これでワーホリに来て、引っ越し荷物運んで、嫁入りに来ました。相当なデコボコ道も歩きました。

ハネムーンイタリアでも電車移動だったので、沢山の道を歩いてます笑い泣き

 

見積もりは・・・

取っ手部分2か所(上・横)、車輪4か所交換で約15万w!

 

安くないですか!!!

買い替えを考えていたくらいなのに、修理したら新品みたいに

キレイになって戻って来ましたラブ

 

修理期間も始めは2週間くらいと言われたのに、、、4日ほどで

修理完了!

 

 

サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓持ち手もしっかり付いてますサゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓

※白いバーコードシールはあえて貼りっぱなしです。

旅慣れ感を出したい主人の希望チュー

IMG_20170611_120501519.jpg

 

 

 

サゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓車輪もキレイですサゲサゲ↓サゲサゲ↓サゲサゲ↓

IMG_20170611_120501779.jpg

 

4輪とも替えたからか、滑りもよくなって軽く感じますラブ

 

これからあと10年は使えると思う。

RIMOWAのスーツケース高いですが、高いだけの価値ありです。

 

人生でスーツケース3代目なんですが、RIMOWAが1番長く

使っています。

 

初めて持ったのは17歳の時にサムソナイト。。。

すぐに壊れてしまい、21歳の時に無名ブランドに買い換えました。

それから20代はこの無名ブランドスーツケースにお世話になり、

29歳でRIMOWAデビューしましたデレデレ

 

高いだけではなくて、品質もいいので、購入後もアフターサービス

がしっかりしています。

 

さらにRIMOWAファンになった理由が・・・

主人が修理をお願いしたチョンダムドン店のスタッフの対応が

神対応だったそうです照れ

 

来店時から丁寧な対応をしてくださり、主人の質問にも1つ1つ

誠意のある対応だったそうで、とても喜んでいました。

 

韓国ではあるあるなのですが、、身なりや年齢などで、接客対応が

違うことがあるんですよね。。。

 

最近でも、家具を見に行って、話を聞こうとするとまず聞かれるのが

『ホンス家具の場合ですと・・・』と始まり、(若く見られている?!

※ホンスとは結婚するにあたり用意する家具のこと

安い家具を勧められる。。。お金がなさそうと思われている

のか・・・

 

電器屋さんでも結構な確立で、いいかげんな対応をされてきたので・・・

 

RIMOWAさんの対応に主人は感動したそうです。

 

在韓のRIMOWAファンの皆さんラブラブ

スーツケースが壊れたら、チョンダムドン店へラブ