のりのりでバッキンガム

のりのりでバッキンガム

~王子、巣を張るのはおやめ下さい!~

辞書が言うには「発散」とは
内部にタメたごちゃごちゃしたワケの分からないものを外へじゃんじゃん出すこと。らしい。
このブログはKKとAKによるそのごちゃごちゃしたワケの分からないものを「発散」するためのもの。らしい。そんな2人の『目指したい大人』第1位はラーメンズ。
ちなみにブログ名とサブタイトルは謀書から拝借した「我が巨人軍は永久に不滅です!」並の名言なのだ(2人にとっては)。

Amebaでブログを始めよう!

先日、AKちゃんの大学の大学祭にいってまいりました。

$のりのりでバッキンガム-DCF_0029.JPG

盛況でございました
100円で売ってた冷やしパインが美味しかったです。
あと自動販売機が豊富でうらやましくなった

キャンパス内のいたるところに芸術的センスを感じたぜ。
そして、行きのバスで乗り合わせた、茶色のマッシュルームカットに眼鏡にでっかいヘッドフォンに赤いジャケット着てたナイスファッションなお兄さんに一発で惚れたぜ

あとね。なにがすごいってこの建物すごくね?
すごくね?

$のりのりでバッキンガム-DCF_0028.JPG

AKちゃんとこの劇団さんの公演もちょびっとだけ観たよ
がんばっとるのう
クリエイティブだのう……

夜になっても熱気を感じました
こんなに夜景のうつくしい大学が有るなんて!

$のりのりでバッキンガム-DCF_0030.JPG

最後に、大学着いて早々バス酔いで吐きそうになってたところを助けてくれた出店のおねえさんに感謝。
ありがとうございました!

KK.
どうもおひさしぶりです
おひさしすぎて申し訳ないです


じつは文芸関連の表彰式で、
AKちゃんとふたりして山口県下関市まで旅してきたよ
二泊三日だったよ!

$のりのりでバッキンガム-DCF_0025.JPG


片道六時間超の強行軍でございました
同行者がほかの人だったら考えられないくらいのグダグダ旅路でございました
たとえば旅番組のVTRとかにまとめたとしたら、
視聴者の九割が「はよ行けや!」とイライラするであろうよ!

泊まり先が同室かと思いきやそうでなかったり、授賞のときフォーマルな格好をすべきか否かで悩んだりといろいろありましたが、基本的になかなか面白い行程でした

ていうか式に集まったワカモノたち(高校生ね)のまぶしさに死ぬかと思った
みんな文芸に対して真剣だな……!
ごめんよ不真面目なおねえさんが約一名紛れ込んじゃって!

式の主催側の方が観光案内までしてくださいました
$のりのりでバッキンガム-DCF_0021.JPG


$のりのりでバッキンガム-DCF_0023.JPG

キレーな海! そして市場!

$のりのりでバッキンガム-090827_142148.JPG

そして狛犬!
ほかにも海峡をバックに砲台が並んでる絶景スポットや、平家一門の墓など、雰囲気たっぷりのところばかり回らせていただきました。

あと忘れちゃいけないのが水族館ね!
この魚かわいい
$のりのりでバッキンガム-DCF_0019.JPG

しかし電車が走ってる途中でいきなり電気消えたりするのにはびびった
地元の人は平気な顔してたから、あれがふつうなんだろうな……おもしろいな

KK.
のりのりでバッキンガム-090806_005333.JPG

黒豆しば(右)と
豆しば的ななにか(左)

なんか悪いものを祓ってくれそうなので最近持ち歩いております
でもガチャガチャやって(左)が出て来たときはショックだったな

ショックだったよ

KK.